地道に花/日本のニュース

月初に生けた花が昨日ダメになった。
当然かな、なんたって連日29度、湿度は90%前後。私も巨神兵並みにとろけそう。
 
近所の花屋(ものすごくしょぼい花屋さん…)でお花を買ってきた。
カーネーション(白、サーモン、赤い縁取りがあるオレンジ)、白いバラ、ごわごわした白っぽい中心が黄色にある小さな花。
あとは家にデンファレがあったので使うことに。
前回はラウンドを目指したので、今回は三方見のファンシェイプを目指してみる。
やっぱり花が足りない? 後ろはグリーンオンリー(固い蕾を捨てるのが可哀想で…)、ごわごわのおかげで少し隙間は埋まったし、高さのある物が作れたので前回とはイメージが違う、というだけでとりあえず満足(理想が低い…)
 
—–
 
日本にいる会社の元同僚から連絡が入った。あってはならないことだけど、事故が起こったそうだ。HPでチェック。確かに公式発表されてしまっている。
事故のときは、ラインはもちろんスタッフも多方面から事態の把握と対応に当たる。私が総務にいた間には、一度起こったものの、スタッフは上層部のみで事態終結していたので結局良くわからなかった。
事故が起こらないのが一番、そんなことは当たり前だけど、起きてしまったのだから…早く収まるよう遠い空から祈っている次第。
 
—–
 
おととい、祖母が倒れたそうだ。93歳、高齢の割りに元気な人だった。
帰国の可能性も含め、母からの連絡が気になっている。