吉野の桜

奈良、吉野に行って桜を見物。
 
——
 
ビジネスホテルだけど朝食は種類が多くて思ったより良かった。
吉野の桜が満開とのことなので見に行くことにする。
 
阪神電車で梅田へ、御堂筋線経由で近鉄にのる。
吉野までは直通。でも多分1時間半近くかかる。
 
昼過ぎ、吉野に到着。
駅前からバスに乗って中腹まで行ってみる。
バス車窓からもずっと桜が見える。
 
ここの桜は60種類、10万本といわれているそうだ。
山桜が多く、白っぽくてほのかにピンク、いつも見るソメイヨシノとは少々趣が違う。
満開あり、開きかけあり、花吹雪あり。
手持ちの"きんつば"をかじりつつ山散策。
存分に桜を楽しんだ。
 
知らなかったけれど吉野は世界遺産。
熊野とひっくるめてなのかな? 両方に記載がないので多分違うと思うけど。
 
15時、橿原神宮前で乗り換えて京都へ、20時新横浜着。
 
—–
 
近鉄駅前でカメラを2度落とす。
——–壊れた。
ピントが合わない。
今回の帰省でしなければいけないことが増えてしまった(涙)
コニ○ミノルタさん、カメラ部門撤退したけどどうしたらいいのかしらん。
調べなきゃ~。だめだったら香港で修理に出さなきゃ、かも。