掃除お料理広東語

久しぶりに主婦生活。実家では全く何もしないので。
 
まずは掃除。日本で買ってきた万能洗剤を試してみる。
汚れによるような気はするけれど、台所周りや水垢っぽい汚れはきれいになった。あと素手で触っても結構平気。私の手で痒くならないのなら、大体どんな人でも平気だと思う。水どけも良かった。
洗剤に高いお金を出して重い思いをして運んできて、これで効果がなかったらショックも良いところだけど少なくとも1日目、期待以上。他の場所はそんなに汚していないので、今度はお風呂とトイレにチャレンジしようと思う。
 
お料理。
冷蔵庫はほぼ空っぽ。ジムの後買いだしに行く。やっぱりメインは野菜…。
でも今日はちょっとチャレンジ、痩肉(豚肉の赤身)のミンチを作ってもらった。
まー、痩肉のパックと牛肉のミンチをもって、「これ(痩肉)、ミンチ(牛肉を指す)」と言っただけだけど。通じた通じた。
オマケに痩肉のパックを開けたあと、一度水洗いしてからミンチにしてくれた。良かった…肉に関しては衛生状態、あんまり信用してないからね。
で、キャベツとひき肉の重ね煮とトマトスープを作った。
 
広東語。
今日からレベルⅡがスタート。
今までのクラスメイトは、本当に広東語なんて喋れない人ばかりだったのでそのつもりでいたのだけど。
今回は少人数。それは良い。半分日本人。まー、それでも良い。
しかし。質問を広東語でしてしまうくらい上手な人、英語・中国語べらべらの日本人、何を言っているか分からないフィリピン人男性(口の中でつぶやいているけど、先生には通じている…)、インドネシアの朴訥とした男性(彼もたくさんの言葉を知っていて、おまけに英語はすごいスピードで話す)などなど。
とにかく私を除く全員が英語を流暢に話す。先生の英語はやはり香港人の英語だけど、ひどく早い。母国語はものすごく早く話すのよ、とのこと。むむむ。
教えてもらう広東語のレベルも格段に上がっている。自由作文、なんていっても単語がないからすごく適当なのしか作れないけど、周りの人はやたらに長い文章を作る。
ひゃ~。こりゃ大変だ。
 
明日からは英語のクラス再開(火曜日は日本にいたのでお休みしてしまった)。
宿題あり。クラスメイトがFAXを送ってくれた。これからそれに取り掛かるところ。
なんだかばたばたな一日。昨日半日ネットカフェで遊んだツケが来たかしら。

怖いメール、気をつけて

別に香港に済んでいるから来たわけではないけれど、ついだまされかけたメールが来たのでお知らせ。
 
簡単に言うと、オンラインバンクの口座にログインして、個人情報を入れなおさないと無効になっちゃいますよ、というもの。
ご丁寧に私のメールアドレスも書いてあるし、4/27までだって(1週間も猶予がある)。
でも、どこの銀行か書いてないので私には関係なさそうだな、と。
 
自分の親の年代だと、オンラインバンキングをしている人のほうが少ないだろうからあまり気にすることないし、同年代だったら詐欺だということは気づくだろうし、どきどきした私だけがバカなのかもしれないけど。一応ご報告。
 
 
–以下本文添付。本当に気をつけてね–
 
Dear Customer,

This is your official notification from company that the service(s)

listed below will be deactivated and deleted if not renewed immediately.

Previous notifications have been sent to the Billing Contact assigned to

this account. As the Primary Contact, you must renew the service(s) listed

below or it will be deactivated and deleted

1. Login to your Internet Banking account. In case you are not enrolled for Internet Banking, you will have to use your Social Security Number as both your Personal ID and Password.
2. Review your recent account history for any unauthorized withdrawals or deposits, and check your account profile to make sure not changes have been made. If any unauthorized activity has taken place on your account, report this to staff immediately

EXPIRATION: April 27 2006

 

–この後にWebアドレス–

Sincerely,

=============================================================

This Alert was sent according to your settings (xxx@hotmail.com). ================================================================


Need help? Use "Site Helper"
or call customer service at 1.800.576.7645.

Please do not "Reply" to this Alert.

©2006 internet banking account Financial Group. All rights reserved

帰宅後の惨状

昨日深夜、日付が変わってから私は帰宅した。
飛行機の離陸が少々遅れ、それを取り戻せないまま香港に到着したのだ。
 
最寄り駅に着いたときには機内で飲んだワインが効いたのか、眠くて。
歩きながら眠っているような状態で帰宅。ドアを開ける。
 
なんだか異臭。
それも篭ってる。
 
まず窓を開ける。
荷物を自分の部屋に運ぶ。チョコレートなどは冷蔵庫に入れたいので荷物を開けて冷蔵庫へ。
開く。異臭。
 
出発前に冷蔵庫内に野菜があるのでよろしく、と頼んだのだがそのまま放置されている。
黄色い青梗菜、水が出た茶色い中国キャベツ、しおれた青葱、かびたトマトと豆乳寄せ、まっすぐゴミ箱。本当にごめんなさい。うちに来なければ食べてあげられたのに。
出発前に買った菓子パン。冷蔵庫にも入れずに放置した。かびてない。すごく怖い。
 
出発前に洗った皿はそのまま。その上に食器が積み重なっている。
ヤカンには水が入って水蒸気でふたも本体も濡れている。
ゴミ箱にはジュースの箱。買い置きを冷やそうと思うが、既にない。2本とも飲みきったのだろうか。
 
天井の電気が点滅している。激しく点滅している。いつからだ? 気づかないほどかわいい点滅ではないぞ。
 
リビング。
出発前日に作ったアレンジメントがそのままの形で変色して干からびている。よく分からないくずが周りに散乱している。
鉢植えのレモンバーム。2本あったけれど1本枯れてしまった。
ポトス。水が入ってない。日本から密輸したアイビーと一緒に入れてたっぷりの水を補給。
除湿機。2台とも満水。機械が冷えているのでかなり前から止まっていたらしい。
床はうっすら埃が溜まっている。
 
バスルーム。
お風呂にはゴミがある。理由が分からない。
トイレ。掃除した形跡がない。海水を流すのでほおっておくとすぐ水垢が付いてしまう。
洗面所。剃った後の短いヒゲが散乱。
周りのタオルは気のせいかもしれないが黄ばんでいる。
 
私の部屋は出て行ったときのまま荷物が散乱している。
夫の部屋は私の部屋以上に散乱して「錯乱」しているようだ。
 
何もかも理解不能、不潔、異臭。
私の家に何が起こったのだ。何もしなかったからか。こんなに徹底的に1週間で汚すこともあるまいに。