英語クラス開始

昨日の広東語に引き続き、英語のクラスが始まった。
もちろん英語のクラスだから、延々英語を話す。
クラスメイトは香港人(6)、日本人(2)、中東系の人、全員女性。2人を除いて以前のクラスと同じメンバー。
今日の出席者で全員なのか、それともまだ欠席者がいるのかいまいち分からない。
 
今回のクラスは文法を重視していくらしい。私がもっとも弱いのは文法なので嬉しくもありどきどきもあり。
前回は欠席してしまったので今日が2回目の授業。
 
主題は文型。昔なつかし、SVO,SVOO,SVC、そこに不定詞をはさんだり副詞をつけたりしていく。
Cはコンプリメント、補語。でも私は良くこの言葉を耳にする。それもほめる、という意味で(最初はコンプレ、苦情、だと思っていたので印象がある言葉なのだ)
まったく意味が違う。ので聞いてみた。
 
compl I ment : 賞讃
compl E ment : 補語
 
同じ発音、でもまったく違う意味。密かな発見。
 
授業のあとはクラスメイト達と韓国料理を食べに行く。
尖沙咀なのに$30-。安い。量も結構多い。みんな残していた。
 
また3ヶ月、楽しくやっていきたいな。
 
—-
 
食事の後は港へ。
広東語の教科書(教えてくれる先生自身が書いた本。CD付き$225-。高い…)、原作日本の翻訳本、パナシュでパンを買って帰宅。
 
昨日、台所の天井の電気交換をお願いした。
時刻の数分前に来てくれて、作業は物の5分で終わって一安心。
人に頼むのは、天井が高くて届かないのと、前回の交換の時にランプカバーが堅くて男性二人がかりではずしたので、到底私では出来ないと思ったから。
 
とにかくいろいろ無事に終わってよかった。お金払いに行かなくちゃ。