予約

仕事が終わってから隣の中港城内の中国旅行社へ行ってきた。
ここは北京行きの予約をした場所。
パンフレットなどは全くといって良いほど置いていないし、係員も最大2名しかいないし、平日でさえ6時には閉まってしまうのだけれど、良いところもある。
いつ来ても空いていること、そして勤務先から近いこと。
 
今日も例によって空いていた。
取り急ぎ英語で聞いてみた。
お互い片言なので実は却って分かりやすかったりする。
 
最初に予定していたホテル、こちらが「まだ予約出来ない」とのこと。
いつ予約できるようになうのかと思ったら、数日後に出来るようになるかもしれない、とのこと。
そんなの待っていられない。
でも親を一緒のホテルに泊めるのは少々気が引ける。
結構古くてぼろっちいらしいので…。
 
部屋自体は開いているようなので、親がそれでも良い、ということなら予約してしまってもよし。
目当てのホテルにメールしてみたので、返事がきちんと戻ってくるならそれでもいいし。
今週中には少なくとも決めたいところ。
 
ところで、私の分は香港からフェリーもセットにした。
香港島からのフェリーなのだが、価格がかなり違う。
朝9:00に香港からマカオだとHKD150-
夕方18:00ならHKD172-。
 
帰りは16:00発でHKD142-
20:00だとHKD176-。
 
こんなに違うのが結構びっくりだし、ちょっと面白かったり。
ま、ここで価格が違っていてもパック料金なので支払総額は変わらないのだけど。

いろいろ準備

日本では祖父の13回忌。
聞いたのが急だったので参加できず。
「たばこなんぞ吸わない」と88歳前後になって言い出したおじいちゃん、87歳までは指が真黄色になるほどのヘビースモーカー。
13回忌ではいつもと違う車だったためお線香を忘れたとかで、弟のタバコを線香代わりにしたとか。
不謹慎かもしれないけど、14年ぶりのタバコはきっと美味しかったろう。

それはそうと、日/月連休。
日曜日は散歩に出かけたものの、疲れていたのか食べ物に当たったのかお腹が痛くなって経路変更。出来るだけ早く帰って、夕食前に仮眠…と思ったら2時間も寝ていた。

月曜日。そこそこ快調。
旺角でマカオ行きフェリーとホテルのパックについて聞いてみた。
価格や空いているホテルなど確認してもらったところ、予定していたホテルはあいにく満室ながらすぐ近くのホテル(グレードは低い)が空いている。
思ったより安くすみそう…と思ったら、予約が早すぎたらしく明日以降においで、とのこと。

予約できなかったため思いのほか早くすんだ。
バスに乗って上湾へ。
いつもの海味街へ行って、貝柱購入。

辺りをふらふら散歩し、鍋貼餃子を食べて帰宅。