ツアーなので

業務終了後、ツアー残金を支払いに行ってきた。
トルコ10日間、もちろん結構高い。
SQの燃油が高いため、支払金額はひとりHKD7664-。
現地のチップ(ツアー最終日に現金で渡す)がHKD1200-なので、全部で日本円で12万円欠けるくらい。
ほかのツアーと比べてみても割と安い。
残念ながら現金特価の旅行だったので、EPS(デビットカードみたいなの)もしくは現金のみの収受。
しかたないのでEPSで支払。
カードで払えたら結構マイル付いたのになあ。

日程は、こんな感じ。漢字とトルコ語を見ながらカタカナに直そうとしたのだけど、あんまりよくわからない。
調べるのも面倒なので、母に送ったそのままで。

26May 香港18:30-22:10シンガポール経由23:40-イスタンブール(27日07:35着)
27May ブルーモスク、聖ソフィア大教堂-トピカピ宮殿-カナッカレ
28May カナッカレ-トロイ-ペルガモン-クサダシ(Kusadasi)
29May クサダシ-Ephesus-パムッカレ(温泉)
30May パムッカレ-キャラバンセライ-コンヤ-カッパドキア-地下宮殿
31May カッパドキア-きのこ石(だっけ?)-石中教堂-カッパドキア(ベリーダンス)
01Jun カッパドキア-ソルトレイク-Antikabir-アンカラ
02Jun アンカラ-ボスポラス海峡-グランドバザール-イスタンブール
03Jun 自由行動- 13:25発
04Jun 07:30シンガポール経由08:30-香港12:15

買い物は、皮革屋さんとじゅうたん屋村。
2回だけですむのならそれほど悪くないと思おう。
全食事、宿、観光地の入場料込み。

…となると、何を考えなければいけないかって、お土産と持っていく服のことくらい。
もう細かいことはなーんにも考えなくていい。

おいしいものを買ってこようと思っているのだけど、やっぱりよくわからない。
1年ほど前にやはり全食事つきのツアーでいった母の意見は「スイカが一番おいしい。パンもそこそこおいしい」
…食べ物にはあんまり期待しないでいきましょうか。
変な写真をたくさんとってこれたらいいな。