税金申告、やっちまったこと

例によって所得申告、税金計算の時期がやってきた。
源泉徴収などというものはないので自分でしなければならない。
これで私も都合3回目の申告だ。

去年からe-taxという制度を利用している。
インターネット上の記入欄に入力していくだけ。
昨年はe-tax初回だったのでたくさん入力しなければいけなかったけど、今回は名前や住所、昨年務めていた勤務先などなど、情報が残っているので数字を入力するだけで済んでしまう。楽ちん。

入れる場所が分からないものがあって悪戦苦闘したけれどたいした時間もかからずに終了。
昨年も思ったけど、日本もこういうシステム、使えばいいのに。

終わってほっとして、何の気なしに昨年の申告書類を確認。

・・・・・・モレ、発見。

日本の年金に当たるMPF、なぜか昨年は入力し忘れたらしい。
何やってるんだか。

大した額ではないけれど、先日4ドル「も」追徴課税が来たばかりなので、返してもらえるものならぜひ返していただきたい。
“環境保全”の一環でペーパーレスを推進しているらしい。
クレーム…というか、お伺いもネットからe-mailを送る要領で出来るらしいことがわかった。

とっても丁寧に、もし可能だったら再計算してもらえませんか、とリクエスト。
過ぎたことなので無理なら仕方無い、というかもし再計算したところでたいして戻ってくるわけではないと思うのだけど、でも、言ってみたい。

旅行前に何かしら連絡来るかな?