シンセンDay

本日も一人シンセンDay。

いつもどおりまずは爪から。
長期休みを取っていた阿飛が戻ってきた。
 P1000154
もしいなかったらすごく簡単なのにして値切ろうかと思っていたのだけど、せっかくなので思い切って紺色。
ぺディキュア(紺)と足の裏の角質も取ってもらって、CNY110-

お昼は老街駅上の米粉屋さんで牛腩面 CNY8-
P1000041 P1000040

地下鉄に乗って橋城東駅へ。私の地図によると、海浜生態公園など大きな公園があり、そのまま歩いてシンセン湾口岸までいけるらしい。
P1000045 P1000042 駅構内には、何にもない。人も少ない。

周りはマンションだらけで、その間を通って目的地と思われる南側へ進む。
P1000046 P1000053

通り抜けると白石路。歩道がない、のだが自転車がゆっくり走っているし横断歩道はあるし、とりあえず西に向かって歩く。
もう1本南にいかないと生態公園はないのだけど、左に折れる道はすべ工事中。

遠くエッフェル塔が見えてきた…エッフェル塔!? あ、そうか、世界の窓だ。
P1000063隣の中国民族文化村も覗けた。こっちは行ってみてもいいかも。

結局左は工事現場、右はマンションもしくは柵(柵の向こうは有料施設)、大きな道の脇を(途中から歩道があった)深湾五路まで歩き左折。
しかし中国の割に掃除が行き届いている。
ごみが落ちていない(人が歩いていないだけと思われる)。
植木も刈り込んであるし、そのごみも捨ててある。
P1000064
でも地面は穴があったりうねっていたり。
植樹よりも先にやることがあるんじゃなかろうか。

しばらく進むとベンチがある。
いい加減疲れたので座ろうと思ったら
P1000072
船だった。
6艘の船が陰干しされている。
ちなみにこの船、浮力は発泡スチロール。
近代的ね。

浜海大道に出た。
トンネルをくぐって海側に出る。
P1000080 P1000087 P1000090
一面の芝生。
くつろぐ行商のおじちゃんおばちゃんの群れ。
お手洗いもちゃんとある。
歩道はないのでこの芝生道(もう踏み敷かれて生えてない部分)を歩いていく。

でも海には直接入れない。
塀の上には(写真が見にくいけど、手前の黒いのがブロック塀)ガラスを割ったものが刺さっている。
その向こうには潟があり、海があり、そして香港が見える。
国境というのはなかなかシビアなものだ。

浜海沙河西立交橋の手前で完全に歩ける場所が途切れた。
海側に張り出した公園をぐるりと回って進む。
でもこの後大沙河が渡れなかったらどこまで戻らなきゃいけないんだろう、とかなり不安になる。
P1000099 P1000108
ちょっと戻ったけれど、よかった、小さな橋があった。写真は大沙河の河口。

そしてここからがまた大変。
芝生の中やら工事現場やら、ひたすら歩いて南下。

…なんとかかんとかシンセン湾口岸到着。
P1000132 P1000133
いつもはいない麻薬犬(黒いラブだった)が取締り中。
今までなかった垂れ幕もたくさん。

B2バスで町まで戻り、西鉄で帰宅。
P1000145 P1000149

で、どのくらい歩いたかって?
image
途中からとり始めたのだけど、9kmくらい。予定より

遠かった。

今日の花。。。 やっぱり南国だし、手入れもしっかりしているのでかなりきれいに咲いていた。
P1000051 P1000052 P1000056 P1000059 P1000094 P1000105 P1000111 P1000124 P1000125 P1000126

これは花ではないよ。
P1000085 風船売り。