ゴールドコースト@香港

OFFの日曜日。

初めて「ゴールドコースト」 に行ってきた。
漢字名も「黄金海岸」。誰がなんと言おうとゴールドコースト。

近所のバスターミナルから焼く40分で到着。
もしここから会社に通うとなると、朝は乗り換えナシでバスがあると思うので、1時間ちょっと位かな。

さて、到着したのは既に昼をだいぶ回って午後3時。
Gはこの日1回目の、私は2回目の食事。ケバブ屋さんにて。
P1000054日替わりスペシャルHKD29-。Gはほうれん草とチーズのカレー、HKD50-

ゴールドコーストは、もちろん海が近く、ビーチがある。
ビーチも入り江ごとに名前がついており、散歩しながら結局2kmほど歩いた。
P1000056 P1000063 P1000068
一番左はゴールドコーストホテル。お手洗いを借りたけど、かなりいい感じのリゾートホテル。ビーチ以外にも、プール、テニスコート、BBQ場などあるので1泊くらいいいかもしれない。

微妙な入り江で子供が遊んでいた。かなり泥が混じって、波も入ってこないので沼っぽい・・・。
P1000071 P1000078

結局LRT三聖まで歩いていったのだが、ちょっと寄り道。
三聖廟、というお廟があるとのこと。この道を進め、の標識に沿って進む。
進んだ先に階段があり、またもや進めの標識。
P1000088 P1000090
上っていくと、犬が何かを威嚇している吠え声がする。
何事だろう、と上を見ながら進むと、何のことはない、われわれに向かって吠えている。
でも廟の上からほえているだけだし(テラスのようなところにいた)、お参りすべく上っていったら、なんと放し飼い。
見えただけで5頭の犬が敷地内を走り回り、近づくわれわれを威嚇する。
結構むっとしたので近づいていったら逃げていったけど。もうあんまり吠えなくなったけど。

そんなわけでお参り、出来ず。
5時だったから、もう営業終了だったのかも。

その後はGの大好きなLRTに乗り、MTRで屯門から帰宅。
ま、個人的にこのルート内の場所に住むことはまずないだろう、と言うのが結論。
やっぱり仕事するには不便だもの。

次は、銀座(読み方も、ぎんざ)攻略、かな。

コメント