新曲づくし

私がよく出るクラスは、LesMillesのプログラムが多い。
BodyCombat,BodyPump,BodyBalanceなどは10曲で1時間。
動きがどんどん変わる分、前の動きはすぐに忘れてもいいのでエアロのレッスンよりも頭を使わなくてすむ(笑)
3ヶ月に一度だったか新曲が出、ジムではイベントが開かれる。

このイベントはものすごく混むので、私は一度も参加したことがない。

さて、このイベント後のレッスンは、ほとんど新曲一緒に変わる。
トレーナーも覚えたいということもあるだろうけど、時々間違ったりしつつも通してくれる。

今日は旺角のジム2箇所をはしごしてBCとBP。
両方新曲で、BCは初めて参加。
今までにない動きがあったので手と足が合わずに考えてしまったけど、ぐっしょり汗をかいた。
BPは一度出ているので割と余裕あり。

BodyJamも出たいのだけど(こちらは3曲くらい)時間が合わずにまだ数回しか出ていない。
新曲はおろか、今までの曲でも満足に出来るものはない。

ダンス系はZumbaがやっぱり楽しい。
こちらも10曲程度、ほとんど休憩なしで踊り続ける。
60分といわず90分のレッスンとかあったらいいのに。

あとはBodyStepとBodyAttackが導入されるとうれしいんだけど…生徒が集まらないかもしれないなあ…。

夕食特集(7月)

やはりほったらかしにしてしまった夕食特集(誰も期待してないって)。
7月分から。

豚肉の固まりハーブ炒め煮
P1040106

・・・と一緒に、麻婆豆腐。奥の鍋はご飯。
P1040108

焼肉。豆芽がすき。
P1040242

オムライス サツマイモの葉っぱ添え(日本でなんていうんだっけね)
P1040249

ステーキ(2人分なので両側に肉配置)
P1040253

いろいろ野菜と鶏肉のグリル
P1040269

タコラーメン(ご飯がなかったので、ラーメンに。気分はタコライス)
P1040277

フォー。スープは以前の残りのインスタント
P1040342

餃子と根菜の炒め
P1040493

そろそろ芸術の秋

気づけばもうそろそろ8月も終わり。
香港はまだとっても暑いけど、9月になると急に音楽や舞踏などの催し物が増える。

というわけで9月11日昼の部、三国風流のチケット購入。
DSC00274
多分、ダンス。言葉があったとしてもまぁそれはそれでよし。

チケットを買いにいくと、直近の催し物の予約状況などの張り出しがある。
DSC00485
何の気なしに見たら、左 安全地帯(25Sep) 右ジェイ・チョウ(23Sep)
がんばれ、安全地帯。

香港の催し物のチケットはおおむねURBRIXで買える。
日本で言うところのチケットピアみたいなもの。
インターネットでの購入も出来るが、会員登録と購入の際の手数料がかかるのだったか。
足を運べばそれでいい話なので、私は登録していない。
網上訂票www.urbrix.hk

*追加情報(02Sep)*
確認したら、 www.urbtix.hk になっていた…
はて、いつから変わったのか、はたまた私のミスか…でもサイトから直接コピーしたし…
*****************

オフィスは全土にあるが(WebのVenues、からリンクあり)、私が使ったことがあるのは文化会館(尖沙咀)と高山劇場(ホンハム)だけ。
ここのスタッフは割りと我慢強いし、英語もとりあえず伝わるし、映画館のスタッフよりもずっと意思疎通しやすい。

いいお天気デシタ。
DSC00481