獅子山進路変更

台風の名前は可愛いものが多い。
各国でいくつかずつ持ち寄ったそうで、各国の地元の言葉で名前がついている
(私が覚えている日本産の名前はトカゲ、コップなど)。

今回、近所をうろうろしている獅子山(ライオンロック)は香港産。
昨晩の段階では西へ東へ迷走、基本北上、という予報だったのだが、
今朝の時点ではぐぐっと東に曲がって台湾直撃予報。

ところが夕方確認したところ、
tc_1010
なんでこんなに戻って来るんだか。

香港も暴風域に入る予定。
問題なければ良いのだけど、飛行機が飛ばないと面倒。

そしてもうひとつ、広域図を見てみたら、沖縄南海でコンパスが発生。
map 
これも海の上でうろうろして消えてくれれば良いけれど、日本に向かうとこれまた面倒。

と、仕事は仕方ないので良いのだが、今日からGがマカオでも仕事をはじめた。
マカオへは陸路で行くこともできないわけではないが、珠江デルタをぐるりと廻るのでかなりの時間がかかる上に、バスで中国を通っていくので時間も読めない。
やはり普通に考えてフェリーを使う。
通常なら1時間で到着するはずが、やれ波が高い、霧が出た、などなど色々な要因で結構遅れる(私の最大船内滞在時間は1時間半。初めて個人的にマカオに行ったときだった。理由はエンジン故障で、熟睡していたので酔わなかった、と日記にあり)。
仕事の遅刻だけは絶対出来ないので、かなり早めに出発するつもりらしく、結局3時間の仕事のために丸1日夜中まで拘束される。
本人は船の中で仕事するので良い、と言っているのだけど傍から見るとやっぱりしんどそう。

ま、がんばってくれたまえ。

コメント