最近の夕食9月前半

途中でお褒めのコメントなんかもらっちゃったもんでいい気になっていろいろ作ったりして。

休日の朝食に。クレープ的なもの。中身は、チーズやジャムやピーナツバターやチョコスプレッドなど。
DSC00508 DSC00509チーズ以外はGに不評なり。

お好み焼きと青菜。右上はガルバンゾーと淮山(長芋を干した、漢方)。左下はトマトスープ(インスタント)
DSC00544

翡翠瓜とひき肉の炒め。トマトスープには野菜が追加。
DSC00555

韓国で買ってきた冷麺。おいしかった。
DSC00572

一人の日はこんなことも。腸粉(出来合い)を炒めた。
DSC00573

手羽先(味つきを焼いただけ)と親子丼
DSC00574 

ベーコンとほうれん草のパスタ+たらこチーズパスタ
DSC00579

翡翠瓜と豚肉炒め。麩の味噌汁
DSC00618

インドカレー(インドで買ったペースト)とわかめスープ、サラダ(ドレッシング手作り)。
DSC00622カレーはとてつもなく辛かった。

恒例、麻婆豆腐。
DSC00674

お好み焼きと煮豚。こっちのしょうゆは黒いけど、塩気が少ない。
DSC00680 DSC00681

たらことシメジと青菜のパスタ+チーズトマトソースパスタ
DSC00722 DSC00723

というわけで後半へ続く。

最近の夕食9月後半

16日以降の夕食。

肉味噌サラダといつものスープ
DSC00803

二色丼サラダとスープ
DSC00807

インゲンの炒めとスープ
DSC01028

JUSCOに行って衝動買いした寿司の数々。  この日には月餅(みかん味)も。
DSC01105 DSC01106

この日は時間があって、むやみに作った。
メインの豚薄切り焼き、茄子素焼き(トースターで焼いた)、冬瓜の煮物、大根煮付け、茄子の煮びたし(レンジで作った)、根菜スープ
DSC01151 DSC01152 DSC01153 DSC01154案の定、食べきれないとクレーム。

麻婆茄子、お豆腐のゴマ味噌/食べるラー油のせ(レストランでピータンが乗っていたのをまねした)、チーズ卵蒸し(レンジで作った。半熟でむやみにおいしかった)
DSC01160 DSC01161DSC01181

麺。麻婆かけの麺、塩味の焼きそば(卵を使いたくて錦糸玉子が多すぎ)、わかめスープ
DSC01176 DSC01178 DSC01180

10月は旅行するので、今ひとつ冴えない料理が並ぶ予定。

概ね決定旅行予定

気づけば週末から旅行。
荷物は昨日準備した。思ったより重い。なぜ??

それはそうと、アジアでこんな長期の旅行は初めて。
旅程はこんな感じ

08Oct 午前仕事。夕方のCX便でシンガポールへ。
         同僚Kさん宅泊。

09Oct Kさんアテンドで観光。
         セントーサ、カジノ、ハイティなどリクエスト。
         またもやKさん宅泊

10Oct バスでジョホールバルへ。
         国境付近のモスク観光。
         バスでマラッカへ。夜はジョンカーストリート見物。
         Cafe1511泊(シングル)

11Oct 主要な観光場所を回ってみる。
         夕方はファモサから夕日を眺めてみたい。
         Cafe1511泊(ツイン。シングルが空いてないとのこと)

12Oct 行き漏れた観光場所をうろうろする。
         行けそうだったら海岸から夕日を眺める。
         Cafe1511泊(ツイン)

13Oct 午前中の便でクアラルンプールへ。
         とりあえず香港になさそうなところをふらふらする。
         TuneLCCTHotel泊(ダブルベッド。ここは2回目)

14Oct 早朝便でハノイへ。
         旧市街、もしくは城跡付近を散策。
         16:30にホテルで両親と待ち合わせ。
         ATSホテル宿泊

15Oct 母とスパに行こうか、と計画。
         午後は散歩、夕方は水上人形劇を見たい。
         ATSホテル宿泊

16Oct 父もいるので一日うろうろするのだろう。
         お土産買いたい。今回はベトナムコーヒー大量買い予定。
         それからお皿も。
         夕方便で香港へ(両親はカンボジアへ。空港か、空港行きバス停で別れる予定)

私にしては割とゆっくりした旅程。
地元の人に混じってうろつきたいと思う。

健診結果

頭と鼻はとりあえず無事ということがわかり一安心。

今日は恒例の筋腫チェック。
早番だったので、夕方行ってみた。

前回は5月27日にチェックしたので、丸4ヶ月あいての3回目の受診。
結果、81.4mm x 51.4mm。
先生いわく、進行しているとのこと。
最初のときの日記を見たら「57.7mmx81.2mm」とあるのだけど。
無理に言えば、小さくなっているように思えるのだけど。

今度も先生には手術を勧められた。
腫瘍の摘出だと、手術時間は数時間、入院は1週間程度とのこと。
全摘しなくて良いということなので、傷さえふさがれば元通り、とのこと。

Gも次の仕事が決まったあとの時間があれば、その間に切ってしまった方が良いのでは、という。
私もそう思う。
次が決まってないのでなんともわからないけど。
そしてスペインにいる友達に会える最後のチャンスのような気もするので、もし時間が取れるなら先に会いに行きたいなぁ。