12月から

ここのところいろいろ忙しくて書いていなかったのだけど、27日水曜日、同じ会社の3次面接、とのことで呼び出しがあった。

2次面接はこの頃、 1次面接 はこの日。

もう10月も終わりますけどね。

時間も私の仕事の終業後、18:30からにセットしてもらった。
簡単に言うと2次面接で大失敗したので(質問の内容は分からないし、アピールできないし、なんだか英語はかみまくるし)不採用の連絡待ち、だった。
しかし2週間くらいで結果を連絡するという話が、待てど待てど返事がなく、紹介会社にもどうなってますか、と3週間を過ぎたあたりから連絡し始め、5週間後、急に3次面接に来てくださいという話になったわけ。

で、結果、やっと採用の通知が。

今の会社に入る前も1社落ちて、しばらくしてから面接に行った今の会社で仕事を始めたのだけど、
今回に至ってはこの1社以外、面接にすら行っていない(勝手に履歴書出されて、勝手に落ちてた、紹介会社・FAROのケースはあるけど)。

きっと普通だったらいろいろ受けて、比較して、いくつか内定いただいてから選ぶものらしいけれど、私は平行して選考を受けること自体が苦手で、面接の数など少ない越したことはないと思っている。
初めて会う人と話すのは苦痛、おまけに自己PRしなきゃいけないし、言語もまちまちだし、どんな話し方をすればいいのか考えないといけないし。

今の会社も出勤はあと2日。
11月はお休み。手術もあるけど、ひとつすっきりしたし、楽しく過ごしたい。