無事終了

今日で4年5ヶ月勤めてきた会社生活終了。

最終日の今日は日曜日で、おかげさまで暇で暇で…。
昼間の間に机周りの片付けなどすませることができて、後はのんびり過ごした。

この仕事で学んだこと
・電話は、かける前に用件をまとめておく
・相手の質問をいったん聞いてみる
・資料は手元にそろえてから電話する
・なんとなく、で話さない。
・犬や赤ちゃん、子供などが騒がない場所で電話する
騒ぎ出したら保留してでも一旦静かにさせる
・騒がしい場所でかけない。特に電車の中、工場、飛行場。
・馬鹿っぽくしゃべらない
・馴れ馴れしくしゃべらない
・インターネットなどで入手できる情報は入手してから電話する
・それでも分からないことは素直に質問する
・ルールを曲げた対応を強要しない

電話は顔が見えない分、最初の一声で電話を切りたくなることもままある。相手にばれているかどうかは別として、いやな気分で話を続けなければいけないのが苦痛だった。
日本に行きたいんですけどー、というオーダーが何より気分悪かった。
どこから?(家から、とかいう客もいる) どこまで?(日本、じゃなくて、東京?大阪?名古屋?それとも沖縄?直行?乗り継ぎ??) いつからいつまで? 何人? クラスは? 最低限、質問に答えてもらえない限りは、席があるのか、いくらなのか、何も答えられない。

それから、チケットは「航空券」で「クウコウ券」ではないのでご注意を。何回言い直してもクウコウ券、という人、実は結構多い。
代理店に頼んだときも、予約番号は必ずもらうべき。これがないと、少なくとも日系では何もしてもらえ可能性が高い。

ま、今後、コールセンターにかけるときは気をつけよう、と思う。銀行でもクレジットカードでも、今は電話はコールセンターになっているほうが多いし。

お世話になった皆さま、関係各位、ありがとうございました。
これでやっと卒業です。
業務の面ではすっきりした気分で終われてほっとしています。

コメント