201305 家ご飯

外食しないのに買い物もしない。
だから同じ食材が続いて出てくる。

ま、良いのさ。

 

バナナガール

5/31 Fri

5月も終わり。
日中の日差しが強かったので5時半に散歩出発。
DSC_2112

さて、私はまずは敷地内を回る。
プールはちょうど清掃時間のためだれもいなかった。
あぁ、入りたい。

一回りしたのだが、乳母車にするとほとんど力もいらないし暑くもないし、ちょっと物足りない(私が。Jは寝てるからどちらにしても分かってない)。

外に出てみた。

出たところは極楽寺、ここは夕方には閉門してしまうので入れず。
坂を下り、消防署前を通り、清涼法院横を通ってバス通り、工事現場、幹線道路脇を通ってぐるりと一周。

DSC_2115バナナが至る所に生っていた。
坂の途中でわざわざ止まって写真を撮っていたら通りすがりの人におかしな眼で見られたけど。
まぁいいのさ。

それにしてもバナナは緑しかない。黄色くなる前にもいで自分の家で食べる人がいるんだろうなあ。

このあとマンション内の児童公園に6時過ぎに行ったところ、いつも散歩する4時には誰もいないのに子供が群がっていた。
クラブハウスにもたくさんの赤ちゃんとお母さんがいた(席がなかったから入らずに退散した。冷房効いてて涼しいから子供と年寄りにはいい場所なのかも。騒いではいけない場所だから、あそこにいる香港人ママは静かにおしゃべりできる人なのかしら… そんな希少価値の高い人が集まっているのなら混じってみたい)。

小さい赤ちゃんはいじられる運命にあるので、せめて首が据わってからデビューしようと思う。
そのころには真夏だなあ。うーん、もうちょっと後かな。

2日半

5/31 Fri 12:30

5/28 17:00から一度も出ていない…

丸3日、出ないようだったらいろいろ試してみよう。
乳幼児便秘解消のサイト

でも甘いものはあげたくないので、麦芽糖や砂糖水、果汁は試す予定なし。
まずはマッサージ。
沐浴後に足を回したり、普段はのの字マッサージなどはしているんだけどなあ。

あとは水分不足もあるそうなので再度湯ざましに挑戦? 
いやー、きっとぶべべべべ、って吐き出されるんだろうけど。
カフェインのないお茶など、試してみようかな。

今日は酷熱天気警報が早朝から出ているので、お外に出るのは早くて夕方にしよう。
汗をかかないように涼しいところに寝てもらおう。

———————–

14:00.

我慢できなくてマッサージ。出ない。

綿棒浣腸。…出た!
柔らかい粘土状、尿も出ているし水分不足ではない気がする。
出る時もいきんでる様子もないし、硬くもないし。
半身浴してもらって、着替えて、すっきり。

毎日でないと私は気持ち悪いけど、Jのペースは違うのかもしれない。
次回は丸4日経ってから対応しよう。

夏・パスポート発給

5/30 Thu

暑かったり、蒸したり、まぁいつも通りだけど今日は本物の夏らしい夏。
良い天気だからそれはそれで良い。雨が降らなければもっと良い。

image

imageJのパスポートが出来上がる日。
私が行こうかと思ったが、Gが行ってくれる、とのことなので私はフリーに。
Gが起き出すのを待って、Jにお乳とミルク、オムツ換えなど出来ることはして、持ち物(ミルクキット、オムツキット、着替え、防寒具)を揃えてあとはGに任せてきた。
心配はオムツ換え。Jはまる2日ウンチが出ていない。次に出るときは、もしかするとかなり大量に出るのでは。流れてしまうこともあるので着替えは持ってもらったものの心配は心配。Gに聞いたところ、オムツ換えスペースは男性の方にもあるのだそうで、それならそれで良いけど。
ミルクは、最悪ベンチなどでもあげられるし、ミルクはGも慣れているしそれほど心配なことはない。

 

そんなわけで、一人で麺屋武蔵でランチ。
久しぶりの拉麺。こういう味、もっと言えばこういうものだったっけ、と言う感じ。なんか忘れちゃってる。いや、肉の感じとか、とても美味しかったのだけど。

image

そのあとはMuji(先日いただいたカレーシリーズ、いくつか売ってた!終わっちゃったら買いに来よう),Uniqlo(Gのシャツ、Jのレッグウォーマー、スカート),Wellcome(肉、缶詰、魚スナック),路上八百屋(なす、カリフラワー、スナップエンドウ、ライチ),LivingPlaza(収納箱)。
屯門に戻って西鉄で帰宅。

約3時間の外出。帰ったときには家に誰もいなかったが、久しぶりでなんだか新鮮だった。
とはいえGとJは私が帰ってすぐに戻ってきたのでそのあとはいつも通り。

ご機嫌

5/29 Wed

Jはお昼寝もせず、かといって大騒ぎするでもなく(起きている間の抱っこ要請時間が少し減った気がする。冷房をつけていたので私がしんどくなかっただけかもしれない)、なかなかにご機嫌。
ちゃんとにっこりできるようになり、その時間も長くなってきた。

image

かわいー(笑)

沐浴剤と沐浴

5/29 Wed

スキナベーブ1本目終了。
退院後帰宅してからほぼ毎日1回ずつ使って2カ月。

Sさんから3本もいただいたので寒くなるまでは使えるし、そのころには少なくとも首は座っているし、うまくいけばお座りできるようになっているから一緒にシャワーを浴びるのも少し楽になるだろう。
寒くなったらシャワーで体を洗った後、半身浴のように湯船でお座りしててもいいし。
その時は大人用の入浴剤でも、なにもなくても大丈夫だろう。

沐浴で難しいのは。

首のまわり、というかあごの延長というか、二重あごと二重の首のあたりが洗っても洗っても毎日垢や埃がたまる。
シャワーのときには石鹸をつけて洗うけど、それでも朝起きるとたまっている。
首の後ろ、うなじの辺りは沐浴時に必ず湯につかっているせいか、二重首の割には状態がいい。

わきの下も難しい。概ね脇をしめているけれど、ばんざいした隙を狙ってわきの下をガーゼでごしごし。それなのに前半分、後ろ半分、など洗い残して白く垢がたまってしまっていたりする。
これもシャワーで石鹸をつけてぬるぬるしながら洗ってみる。ここは数日に一度、たまりを発見する。

膝の後ろ。この前、白いたまりを発見した。びっくりした。

指の股。ここは確実にお湯に浸かっているはずだし、かかとからつま先までガーゼで洗っているけどそれでも足の指の間に私の指が入らないのが敗因。埃と垢がたまってる。
油を浸した綿棒で、お風呂と無関係な時にふき取るしかない。

足の甲と弁慶。最初のころ、お湯にちゃんと浸かっているし、ガーゼでさっと擦るだけにしていたら、ある時湯上りに体を拭いていたら白く消しゴムかすのように垢が出てきた。それ以来、割とごしごし洗っている。
シャワーとのときには私の腿の上なので安定感があるので、出来るだけ、つるつるになるまで洗うようにしている。

…結局、結構難しい、と。
そんなわけで完璧は目指さず、今日キタナイ部分を見つけたら、明日そこを重点的に洗う、というくらいで良いかなーと思っている。

下午茶へ

5/28 Tue

image

Jのご機嫌はそれほど悪くもなく、お天気もにわか雨はあったもののおおむね晴れていたし、Gが珍しく昼過ぎに起きてきたので3人で富泰へ下午茶しに出かける。

出発前にミルクを飲ませてみたところ、食事中はずっと眠ってくれた。
黙らせるためにミルクを使っている罪悪感があるが、どうも完ミ/混合の人はそういうものらしい。
泣いているときにお乳をやって黙らせるのと一緒か。

食後、Jが目を覚ましたので帰宅。
食事を楽しむのはなかなか難しい。

オフィスへ

5/27 Mon

税金の申告もしなければいけないし、必要書類を取りにJと一緒に会社に行ってきた。
同僚は、とにかく子供好き。
J到着と同時に仕事が止まる。
全員が集まってきて一人ずつ記念撮影。
上司には6月に一緒に行こう、と食事に誘われた。
友達が開いたタイ料理屋が我が家の近所藍地にあるそうだ。
image

ランチも一緒に、とのことで恒例の誕生日会に飛び入り参加。
Jにはランチ前に会議室で授乳とオムツ換え、レストランについたところでまたぐずり始めたので、首からケープを被ってスープを飲みながら授乳。飲み終わってからしばらく抱いていたら眠ってくれたのでソファに下ろして食事。
食事が終わってからまたぐずりだしたので、会議室を借りて授乳して帰宅。
帰ってすぐににわか雨があったので良いタイミングだった。

都合5時間の外出。
Jにはみんなから可愛い、目が大きい、二重が良い、睫毛が長い、頬が可愛い、髪が多い、力が強い、小さな手が可愛い、静かで手のかからなそうな子だ、などなど誉めてもらったのだが本人はぼんやり、もしくはぐっすり。
ちょっと泣きそうになると廻り中から良い子ね、泣かないんだよ、とあやしまくられ、泣くタイミングを何度か逸していた。
全員に抱っこしてもらったけど特に泣き出すこともなく。

帰宅後は興奮冷めやらず、ミルクを飲んでも泣いたりなかなか寝付けなかったり。

口からの液体の色

5/26 Sun

いつからかははっきりしないけれど、Jの口から流れ出る液体が透明になってきた。

image

大人と同じくよだれ、だ。いつも白く濁っていたり、白いかすがあったりしていたので透明なのはちょっと新鮮。

せっかくなのでよだれ掛けをつけて拭いてみた。
なかなか良い。

1時間弱近所を散歩。
何度かよだれを拭いた。
半分くらい眠り、半分くらい起き、ずっと静かにしていた。

image

そういえば睫毛がどんどん延びてきた。
まっすぐ延びているのが数本ある。
小さな顔に長い睫毛が生えているのは少々違和感がある。
でも、うらやましいと言えばうらやましい。
私の睫毛、産後どんどん抜けている。
ちょっと痒いなあ、と思うの一度に5本も抜けたり。
…人相変わっちゃうからもう少しこらえてほしいなあ。
髪の毛はいまだに抜けないので量が増えまくってちょっと変な感じ。