授乳ケープ試作

5/1 Wed

世の中が祝日でも私にはほとんど関係がない。
病院が開いてないことくらいか。

それはそうと、母が手伝いに来てくれた間に大判のおくるみを作ってくれた。
が、Jもだんだん大きくなってきて、抱っこ紐を使うときにおくるみを使うとちょっと窮屈そう。
そのうえ動くの大好きなので足や手がくるまれているとちょっと不愉快そう。

というわけでまだデビューしてないおくるみ、家の中で、お客さんが来たときを前提に授乳ケープにしてみた。
まだ使ってないけど。
image

共布で肩紐(40cm)を作って、ワンショルダー。トーガのようなイメージで使おうかと。使ってみてどうやっても乳が見えるような場合は両肩に変更する。
手縫いなのでボタンホールは作れないし、ホックやマジックテープでは中で動いたときにはだけるかなと思い、ゴムひものを縫い込んでボタンに引っ掛ける感じ。

なお元々のおくるみは80x90cm。
次の授乳時に使ってみよう。

—————–

次の授乳時、はすぐにやってきた。
使ってみた。
image

良くわからないけど、座って使う分には、なんだか布の塊のようになるけどとりあえず根本的に他人から見えないという意味では使えそう。
セットするまで手間取るのは慣れるまでいたしかたない。
顔にかかってしまうともちろん嫌がるけど、飲み始めてしまえば無心に飲むので大丈夫でしょう。
ちょっと暑いのもしょうがない。冷房がきつい場所のほうが多いのだからいいでしょう。
最大の欠点は、熱せられてこもったおむつのにおいが私の顔に直撃することかな…