201403 家ご飯

なんだか茶色いなあ、野菜は多めだと思うんだけど…パンのせいか?

3月の離乳食

 

3/20-3/31のJの食事。

初物

3/23 Sun 夕食でアスパラガス。
3/25 Tue 昼食でソーセージ。
3/27 Thu 夕食で牛蒡チップス。
3/28 Fri 朝食で蕎麦。夕食で生のブドウ。
3/29 Sat 昼食で鯛。ほとんど食べなかったけど。

タイルはがし

3/31 Mon

週末はなぜか5時起床でそのまま眠れなかったのだが、今日は添い乳を何度も行って一緒に眠り、なんとか8時前まで眠ることが出来た。私は寝不足解消できた感じ。

それにしてもいつも通り元気なJ。
暇だー!というわけではがしてみました。
DSC_2216

プレイルームに連れて行こうかと思ったけれど予定変更。
全部はいで、掃除。
掃除機が怖いJには隣の部屋で扉を閉めてから授乳。

タイルを敷きなおし、パソコン周りも掃除して、洗濯機をまわしてからプレイルームへ。
大雨だからか人はパラパラしかやってこなかった。
黄雲警報が出ていたので、幼稚園は休園になったそうな。いつも見ない顔ばかりだった。img1396247224915

3/30 Sun

Jと私が帰宅した3時半頃には雨は止んでいて、うっすら陽が差したりもしていた。
Gは一人で買い物やランチに出かけていたらしい。

何もなければ夜8時が我が家の大人の夕食時刻。
7:55、Gから電話がかかってきた。
 いまひどい雨だから、もうマンションの目の前の歩道橋だけど弱まってから帰る。
実は夕方、5時過ぎ辺りから雨が降り出し、雷も頭の上で鳴り続けていた。
Jはそういうものに怯える子ではないけれど、窓が光ると食事中でもじっと外を見たりしていた。

雷はだんだん遠くに行ったように思うのだが、雨の強さは強まるばかり。
Gにそう伝えて、すぐに帰ってきたほうが良いんじゃないの、と言ったのだがとにかく待つという。

だいぶしばらくして体も荷物もびしょ濡れにしたGが帰ってきた。
エントランスが浸水してしまい使えず、結局大回りして車用の出口(坂の上にある)から入ったとのこと。
この時点で赤雲警報。ざんざん降り。

あとで確認したところ、8時、我が家一帯には雹(ひょう)が降ったそうな。
残念ながら見ることは出来なかったけれど。
Gも当たったわけではないのだけど。

雨は勢いを増し、夜10時に寝るときには黒雲警報が出ていた。これは土砂降り。

我が家はそんな感じでG一人が被害にあったのだけど、九龍塘は駅が浸水し、ショッピングモールの天井が壊れたとか。台風でもないのにそんなに大きな被害が出るのは珍しいと思う。どこで何が起きるか分からないし、やはり雨のときはJを連れて出かけるのは控えておこう。

天文台開放日

3/30 Sun

29,30が開放日だったのだけど、昨日は雨だったので行く気にならず。
今日は曇り。年に一度のことだし(毎年やってるそうだから、別に急がなくてもいいんだけど)Jを連れて行ってきた。

外に並んでいる人、0。
幸先いいなあと山を登っていったが(敷地が山なので、どんどん登る)開けたところにはやはり行列が出来ていた。
DSC_2177DSC_2178DSC_2180

歴史のありそうな建物、内部が見られるのかな、と大人しく並んでみた。
20分ほどで入れたのだが、ほとんどの部屋が立ち入り禁止、隣の新しい建物「香港天文台百週年紀念大楼」の展示室だけが開放スペースだった。
DSC_2194DSC_2193DSC_2196
天気予報の出し方、津波や地震などの警報、被害など教育的なもの、お天気キャスターになれるコーナーなど。
外には天文関連の本や、出張郵便局の記念切手など販売、これを買うと局長のサインがもらえるらしくこれも長蛇の列。…サイン、欲しい?
DSC_2198DSC_2200

建物は見れずにがっかりだったけれど、山の斜面にびっしり生えた植物や、芝生の上の気象装置(降水量を見たり気温を測ったり)などを見れたのでこれはこれでよしとする。
次回はJが分かるようになってから行こう。
DSC_2204DSC_2203

お昼の時間になった。
ベトナム料理屋で焼牛凍檬をオーダー。Jにも少しあげて昼食にする。Jは卵ボーロのほうが好きだったらしい。
DSC_2208DSC_2209DSC_2207
HKD47+10%

Jがぐずった挙句(TOMATO Booksで大きな声を出したので注目の的に。ほとんど見ずに退散)眠ったので、中心部まで出てみた。
偶然BABIESRUSがあったので一回りしてみると(Jは起きた)、ハイチェア、B型乳母車、お座りが出来る抱っこ紐などが目に付く。

ここのところ、Jの就寝時刻は21時頃。
早い時間に寝てくれればいいのだけど、大人の食事の時間になっても起きているときにはGがおんぶをしてくれる。
とはいえ、重いし暑いし、動いていないと暇だと怒るし、なかなか食事をすることが難しい。
ハイチェアに座らせて一緒にビデオを見れば、大人の食事はとりあえず先に終わらせることが出来そうな気がする。
現在Jの食事はローチェアで、私も朝ごはんなどは床に座って一緒に食べている。でもふかふかのクッション素材なのでそろそろ暑いかも、という気がする。用途を変えてお昼寝ベッドにするほうが良いのかも。

お店にあったのはかっこいいけどHKD1,500-前後。
IKEAのコレで充分かなあと思う。お店で借りるベビーチェアもテーブルなしの同型で、Jは嫌がらずに座っていられるので大丈夫だと思う。中古品が出るかな、と待っていたけれど今のところ出ていないので、新品を買ってしまおうかと。

乳母車はあるもので充分だけど、お店にあったものは軽くて押しやすそう。これまたHKD2,000-ほど。

抱っこ紐は、現在使っているERGOでまだ大丈夫だけれど、香港では前向き抱っこで腰のウエストポーチがいすのようになっているもの(ヒップシートというらしい。たとえばこんなの。韓国の会社だって)が流行っている。お店の人が勧めてくれたもののメーカーなど見なかったのだけど、HKD779- だそうな。本当にきつくなったら考えよう。乳母車のみ、という選択肢もあり。

そんなこんなでゆっくりして帰宅。雨は天文台で少し降られただけで、ほとんど被害なし。

雷土曜日

3/29 Sat

昨日から天気予報では崩れるということだったが、きっちり当たってしまった。

J、5時に起きてお腹空いたという。
授乳後、寝ないで遊び始めた。
まだ外暗いよ。

眠らせようとしたけれどどうにもならないので放置して寝る。
耳元で音楽を鳴らされても、顔に本が落ちてきても、髪の毛を踏まれても、とにかく寝る。
体勢を変えて寝る。ベッドから降りて床の薄いマットで寝る。足元にいろいろ落とされて痛いけど寝る。
いや、眠れてないけど。

それでも7時には起きて朝食。
雷は鳴るし大雨だし。

9時半にはやることがなくなってしまったのでプレイルームへ行ってきた。
DSC_2146DSC_2147
帰って来てから一緒にお昼寝した。私は少しすっきり。

そういえば、うちのマンションはプール開催期間がかなり長い。
4/16-10/15 7:00-21:30、月曜日午前中は清掃のため閉鎖。
3交代制とはいえ半年間ほとんどずっと開いている。
去年はさすがにJを連れて行く気にならなかったのだけど、今年はいけると思う。
こちらも定期券?1ヶ月入り放題券があってHKD150-(住民はHKD15-、住民以外でもHKD30-)。Jは無料。
1ヶ月に10回行くか、というと天候次第だけど、朝と昼の回に行けば1日2回だし…気候次第では買っちゃった方が行きやすいかな。
最初はJが水を楽しめるかどうかからスタート。

さてお昼。
何も思い浮かばず、生まれてすぐのころにいただいた離乳食を温めてみた。
DSC_2150
食べない…。仕方ないのでブドウを食べさせた。
DSC_2151DSC_2153

午後少し雨がやんで日差しが出てきたのでGを起こして走りに。近くの運動場のトラックを走っていたのだけど途中で雷、そして雨。大雨ではないけれど全身じっとり濡れた。

JはGと歩く遊びをしていたらしい。私が遊ぼうとすると座りこんでしまって成功しないんだよね…。
DSC_2154DSC_2155DSC_2159

帰宅後、まだ雨なので一緒に食事に出るのはやめて買い物に行った(良く考えたら雨の中でかけるのは同じなので食べに行っても良かったのかも)。

買い物して帰宅して、J仮眠。
DSC_2172出るの字。

バタフライビーチへ

3/28 Fri

午前中はいつも通りプレイルームへ行ってゆっくり遊び、帰ってからゆっくりお昼寝し、Gを見送って午後3時。
DSC_2120

お天気が崩れるという予報ははずれてくれたので、海を見にバタフライビーチへ。
西鉄で屯門、K52バスに乗り換えて行く。ぐるぐる回るので家から1時間弱かかった。
帰りは軽鉄で杯渡、買い物しながら西鉄屯門へ出て帰宅。買い物を入れて1時間10分。

ビーチ。
DSC_2124

波打ち際。
DSC_2127DSC_2135

抱っこ紐からJを外し、膝の上で抱いて海を見せてみる。
DSC_2132
真剣に動く水を見ている。
30秒ほどで半身がこちらを向き、1分たたないうちにしがみついた。
波はやはり怖いらしい。

ならば砂浜で、と思ったが、砂遊びも初めてのJ。
砂を一粒ずつ指で転がし食べようとする。
そんなわけですぐに抱っこに戻し、砂浜を歩いてきた。
山のほうをずっと向いているJ。ビーチの意味なし。

もうちょっと大きくなってからまた来よう。

湿地公園、プレイルームx2

img1395913154491

3/27 Thu

ずっと行こう行こうと思っていた湿地公園、やっとデビュー。
我が家からは西鉄、軽鉄を乗り継いでドアtoドアで1時間弱。

半年券(何回でも入場可、HKD50-。ちなみに1回券HKD30-)を購入。
カウンターで記入して、オクトパスで支払い。その場で写真を取って写真名前入りの入場券の出来上がり。

…軽鉄内でははしゃぎまくっていたJ、降りて歩道橋を渡っている間に就寝。
帰っちゃおうかとも思ったけれど、せっかく来たので入場。

入ってすぐ、貝貝(プイプイ)というワニがいる。
ちょうどお昼寝中でお尻だけしか見えなかったけど。

そのあとは木道で池や湿地の上を歩ける。
蓮の花がきれいだった。

残念だったのは、個人的に一番楽しみだった湿地を通り抜ける道が、乳母車通行禁止だったこと(段差があるらしい)。
ハゼだかムツゴロウだか分からないけど、泥の上をぴちぴち跳ねる魚、近くで見たかった… 数匹はう回路から見えたのだけど、ちょっと遠くて残念だったのだ。

野鳥観察ポイントには双眼鏡があり、肉眼でもカメラの望遠でもどうしても見えない、遠くの鳥が良く見えた。
きれいだったのは青鷺。グレーっぽくて丸っこくて、背が高い。肉眼では全く分からなかったので、双眼鏡で見れて嬉しかった。

蝶園は温室になっているのかと思ったら、蝶が卵をうみつける木や草を生やしている一角だった。
今の時期は蝶はいなかったのだが、お花はきれいに咲いていてこれまた良かった。

というわけでぐるっと見て回って、帰ろうかと思ったところでJ起床。

池のほとりで靴をはかせて立たせてみたり。

野鳥観察ポイントで窓枠に立たせてみたり。

寝ぼけていることもあってあまり反応は良くなかったけれど、まぁそれなりに楽しかったはずだ!

結局1時間半以上散歩して、お昼になったので天澤のサイゼリアでピザをJとシェア。
12時でもまだ席があったので、4人がけの席にベビーチェアを使わせてもらってゆっくり食事をした。

食後は1駅歩いて、プレイルームへ。
一昨日20分しか居られなかったのでゆっくりと、と思ったら広すぎる上に大きい子が多くて少々疲れてしまった様子。
上機嫌で遊んでいたのに、40分ほどでしがみついてきた。
敷地内の授乳室に入ってゆっくり授乳。

更に1駅歩いてスーパーで買い物をし、3時前に帰宅。

J、遊び足りない様子。
マンションのプレイルームへ。

ここでは2時間弱遊んで、私もいい加減疲れてきたので帰宅。
外は暑かったのでシャワーを浴びて…すぐにお昼寝、時々起きつつも2時間。

リズムが狂うのは良くないらしいけれど、たくさん遊んでたくさん寝てたくさん食べて、少しくらいいいんじゃないのかなと思う。
DSC_2106

プレイルーム、ランニング、黄金海岸

3/26 Wed

天気の良い日なので、午前中のうちに床のマットをはがして全面拭き掃除。
途中で掃除機のバッテリーがなくなるというアクシデントはあったものの(我が家の掃除機は全自動、雑巾がけも可能)、マットも両面全部拭いたし、床は出来る範囲はきれいにしたし、満足満足。

パン焼きをセットしてからプレイルームへ。
顔見知りも増えてきたので気楽。こちらが広東語が分からないということももうばれてるし。
DSC_1990DSC_1992
Jが風船を握ったりかじったりするのでドキドキしながら見ていたけれど、割れる前に取り上げた。
風船が割れるの、私大嫌い…。

帰宅し、Jのお昼を作ろうとしたけれど、私が見えないと泣く。
Gが起きてきたので相手をお願いして昼食を作り、食べさせるのもお願いして走りに出かけた。

帰って来てから今度はGが用事があるということで外出。
私もお腹がすいたのでお昼を食べに黄金海岸のSUBWAY(ここが一番近いSUBWAYなので)へ。

海を見ながらベンチで食べる。
ものすごい日差しで、暑い。半袖を着ているのに汗ばむほど。
DSC_2000DSC_2005DSC_2007

周りには雀の大群(15羽くらいだけど)が我々のパンくずを狙ってやってくる。
わざとではないけれど屑を落とすと目ざとく寄ってくる。
君たち普段いいもの食べてるんじゃないの?パンでいいの?

本当は海岸まで出ようと思ったのだけど、暑くてなんだかしんどくなってしまったので少し買い物をしただけで帰宅。

———–

我が家とキワタ
DSC_1999

調べてみたけど良く分からない花。
両親からはカランコエの仲間というヒントをもらって調べまくってみた。
どうも、不死鳥、だと思う!
DSC_1997DSC_1995
雑草扱いだったので、道端の子供苗を2つ、家に連れて帰って水栽培開始。
いつかお花は咲くかな?

天水囲母嬰健康院へ

3/25 Tue

薬のおかげかしこりもなくなり割と調子が良くなった。
とりあえず健康院で見てもらう。
Jは10.36kg。

今回は超ベテラン看護婦(おばあちゃんという意味ではない、上級看護婦)。
ヒアリングで痛くないか、と聞かれたので、以前痛かった上部のしこりはもう痛くはないけれど白斑が出来ちゃった、というと見てくれた。
触る前にちゃんと手袋をはめたのは彼女が初めて。
結果、しこりはないし問題ないでしょう、でも白斑から乳が出ていないので潰しましょう、ということになった。

準備するから待っててね、と言われ片乳出したまま待つ私。
隣でいじりたがるJ。

しばらくすると、見学したいというの、いいかしら、と言いながら他の看護婦2人も入ってきた。
Jがばたばたするので抱っこしておいてもらう。
重いのにごめんね。

処置は、アルコール消毒→注射器の針で刺す→乳が出るまで絞る(1度目は血が出ただけで乳は出なかったので、2回つついた)。
DSC_1986途中出てくる乳や血はガーゼで拭きとってくれたが、処置後はそのまま放置だった。
管が細いので詰まりやすい、ちゃんと毎回温め+マッサージしてから授乳しなさいという指示。

またなったら自分でやりなさい、出来なければここに来ればやってあげるわよ、と。
お土産付。
大ごとにならなくて良かった。これで次回は1歳半の予防接種、つまり9月。

せっかく来たので公立の天瑞駅前プレイルームに行ってみる。
健康院から歩いて5分ほどのところに小さめのプレイルームがあり、今まで行ったことがないので覗いてみた。
…満員。待っている人が列を作っている。即座に諦め。

大きいところならいいかな、と向かったもののJ爆睡。
買い物をして時間をつぶし(根菜類を買ったのでやたら重くなってしまった)、会計が終わった頃ちょうどJが起きてきたので以前にも行った天富駅前へ。

1時間ごと総入れ替えなので20分しか遊べなかったけれど、おまけに抱っこ紐からおろしたらそのまま転がって寝返りすら打たなくてちょっと心配したけれど、最終的にはそれなりに楽しく遊んでいた。

DSC_1976DSC_1981DSC_1980

軽鉄に乗って帰宅。
半日つぶれたけれど、まぁ良しとする。

そういえばお昼に粉ミルクを出した。
全然飲まない。本当に飲まない。同じコップでお茶は飲む。スープも飲む。ヨーグルトも飲む(飲むんだよね…)。

健康院の資料によると、1歳には1日3回の食事、2-3回の間食が必要なのだそうだ。
間食は私はするくせに(やめなさいって)Jにはほとんどあげていなかった。
間食の内容はミルク、フルーツ、チーズ、パン、サツマイモなどがあげられている。
ミルク、が牛乳なのかフォローアップミルクなのかは書いていない。
資料には母乳は全く記載がないのでこれはミルクで育った子のための資料かな、とも思うのだけど、どちらにしても鉄、カルシウムなど摂りにくいかもしれないのでちょっと気をつけようかと思う。
とはいえほぼ毎日ヨーグルトかチーズはあげているし、牛乳の入ったものを出すことも多いので…気にしなくてもいいかな。

お水は多めにあげるようになった。
ストローマグが気に入ったらしく、良く飲む。
授乳回数はこれで少し減った気がする。