プールプール公園

9/30 Tue

とうとう9月も終わり。
朝食の後、そのままプールへ。
水はひんやりだが、日差しもあり私は割と楽しかった。Jもそれなりだと思う。
プール後、更衣室でシャワーを浴びたが、いつまでたってもお湯にならない。
早々に退散、受付で聞いてみると現在修理中とのこと。寒い。
image

友達が来てくれて、富泰でお昼。
戻ってからプールに遊びに行った。

Jは友達がいてものすごく楽しかったようで、いつも以上にはしゃいでばしゃばしゃと飛んだり跳ねたり。
image

お友達は、場所見知り+プールが怖いのもあったのか泣き通し。Jが水をかけるとさらに泣きじゃくり。
そろそろ慣れてきたかな、というところで雷暴警報発令…。強制退去。幸いシャワーは復帰していた。

家で少し遊んでいたが、Jが眠いやら退屈やら、お友達の握っているおもちゃを奪ったり叩いたり、おもちゃを投げつけたりものすごく悪い子。

外へ。
image

ここも場所見知りでお友達ぎゃん泣き。
JはJで持っている鞄からタオルを取りだしたら怒ったり泣いたり、ずっとどちらか泣いている。
滑り台を滑ったり、ゆらゆらにのったり、それなりに面白いのだろうけどとにかく泣く泣く。
頭から汗が流れ、肩にも背中にもびっしょり汗。

適当なところで帰宅、授乳後はすぐお昼寝。
…忘れ物をしたGが帰ってきて、お昼寝途中で起きるJ。

夜も寝ないJ。泣く泣く泣く。いつもより2時間遅いけれど、遊んだりビデオを見たり、とりあえず眠くなるまで付き合っている真っ最中。

201409 家ご飯

Jは殆ど同じものが食べられるようになったので、帰港後はほとんど私と同じものを同じ時に食べている。
時々辛いものやおやつが食べたい時は別々にしたり、お昼寝中にこっそり食べたりしている。
平日は我々は先に寝ていることが多いので、Gのご飯は保存容器などにしまっておいて、自分で温めて食べてもらっている。

 

画面に出るのは40枚だけらしいけれど、upは80枚。そういうのって不便だわ。

全てがわんわん

9/30 Tue

最近、わんわん が言えるようになってきたJ 。

犬を指差し、わんわ、わんわ。

鳩を指差し、わんわ。

蜂もまた、わんわ。

そのうち私もわんわと呼ばれるかしら。
今はまだ、ま‼‼ と呼ばれている。

プレイグループデビュー失敗

9/29 Mon

友達に誘ってもらってYMCA のプレイグループに行くことにした。
が、向かう途中で連絡が入った。
「デモで尖閉鎖だって‼」
えー‼

香港普通選挙導入を訴える学生を主としたデモは、香港島で激しく行われ、催涙弾が警察によって撃ち込まれたり、逮捕者、怪我人が出たり、と大きな動きとなっている。
昨晩、撤収と聞いたのだが、分散して九龍半島でもデモが行われたそうだ(旺角でやっていたらしい。香港島では道路閉鎖、バス運休、MTR 金鐘駅通過などの影響が出た) 。

そんなこんなで、YMCA はやめ、ふらふらすることになった。
エレメンツ内のぽっかり空いたスペースや、上の階の公園で遊ぶ。J はお友達を倒したり押したり。ま、叩かれてたけど。

image

渡船街奥のベトナム料理屋さんでお昼。塩味が強く感じたけれど、旨味も強かった。
image

Jは、あとで考えれば眠かったため、騒いで機嫌も悪く食べなかった。
仕方なくパンを買って与えたのだが、乳母車で揺られるうちに熟睡。

友達邸宅でお茶をいただいたり、シンガポール情報をえてもらったり、お友達がお昼を食べたり、オムツを換えたり。

Jが起きてからクラブハウスのプレイルームへ。はじめての大型遊具。ビビりまくりだったが楽しそうだった。

image

油麻地や佐敦で野菜、果物、お菓子作り用具を買って、オースティンから帰宅。

歩いている限り、デモの影響は感じられず。
しかし駅について家に帰るまで、学生にたくさん会ったのだが、1/3は黄色のリボンを着けていた。たぶん、普通選挙の象徴なのだろうと思う。
image

プールと畑

9/28 Sun

午前中はたっぷりプール。
いつも週末に会う女の子(高校生くらいか、浮き輪をつけて泳ぐ練習をしている)と一緒に遊んだ。
image

お昼を食べた後、私は畑へ。
10/5までしか借りられないので、1株紫蘇を掘って持って帰ってきた。
水に挿して、どのくらいもつか、花が咲くのか分からないけれど。
残りの葉は50枚ほど摘んで、夕食にひき肉と一緒にいためてみんなで食べた。なかなかおいしかった。
image

畑から戻った後、GはJを連れて遊びに行ってくれた。
お散歩したり電車を見たり、楽しかったらしい。
P1000290
その間私が何をしたかといえば、掃除洗濯夕食作りGの仕事の手伝い、だけだけど。

そんなわけで昼間のお昼寝はなく、夕方6時に30分のお昼寝。
9時前には就寝。

プールプール

9/27 Sat

朝からいい天気。
J が起きてきたのが9時だったので出遅れたけれど、朝プール。空いていた。

image

お昼のあとは午後プール。昼頃は割と空いていたが、 夕方には混んできた。

image

帰ってお昼寝、夕食、就寝。
何もしてないけど、J が満足してるといいな。

半年パス終了

9/26 Fri

朝は少しだけマンション内の公園で。ヘリコプターに横から乗れるようになった‼
image

今日もまたお友達と天水囲のプレイルームへ。

湿地公園の半年パスが今日までだったのに気づいたので、記念に行っておこうと思ったらご一緒してくれたのだ。

image

湿地公園でお昼を食べ(所詮大家楽)

乳母車なしでお散歩!

と思ったのだが、まー歩かないJ。お友達はガンガン歩くけど前にはあまり進まない。
雨がぽつぽつ降り出したところで、まぁいいか、と乳母車に強制収容し帰宅。
image

帰宅後はプールにでも行こうかと思ったが、お昼寝したいそうで授乳をせがまれ、起きてから夕方お買い物に行っただけ。これも全く歩かず、外では下ろしただけでめそめそする(歩いてもらおうと乳母車も抱っこ紐も持たずに出かけた)。スーパーの車に乗せたらご機嫌で、靴を脱いで立ち上がって回り中のおばちゃんに注意される。やめてください。

天水囲とプール

9/25 Thu

授乳後の二度寝でJ が朝起きてくるのがだいぶ遅く、いつものプレイルームの回にギリギリ到着。偶然友達もいたので一緒に遊んで、サイゼリヤで食事して帰宅。

image

気温31度、むわっとするのでプールに行ったが水が冷たい。それでも1時間以上遊んできた。

image

お昼寝は天水囲から家までの30分ほど。もう少し寝てていいよ。

お遊びいろいろ

9/24 Wed

過ごしやすい朝、ということはプールには寒いかも、と散歩することにした。
いつも通りできる限り抱っこしてもらおうと、泣きながらすがってくるするJ 。
買い物用に出した小銭に興味津々、渡したらニコニコで歩く。時折手を開けてキラキラを確認。また歩く。

image

安全に歩いてくれるのならそれで良い。
街市とスーパーで買い物、帰りは興味のなくなったJ をだいて、重い重いと戻った。

お昼のあと、気温も上がったのでプールへ。さすがに最近はお客さんも減って、常連さんばかり。

image

体が浮くと足をばたつかせる。最近は腕も伸ばせるようになってきたのでサマになっている。やはり溺れるけど。

戻ってやっとお昼寝。
私は夕食の仕込み。

1時間もせず起きてしまったので、公園で遊んできた。ここも知り合いが多い。

image

三輪車をお借りしたのだが、自分では漕がず(ペダルは足が届かないけれど、地面には届くので蹴って進むことはできる)押されるがまま。もう少し自力で遊んでいただきたい。

プールと散歩

9/23 Tue

朝の儀式(今朝も、オムツ内もみもみをしてくれちゃった)のあと、プールへ。
楽しげ。今日も2度も溺れていたけれど。

image

午後はプレイルームと公園散歩。
プレイルームの滞在時間は家を出てからたった30分、つまり正味15分か。もう少し遊んで欲しい。

image

クラブハウス内で愛想を振り撒いて、公園でもおやつを食べたりしつつ戻ったのは1時間半後。
その後は家で過ごした。

お昼寝が短かったためか、割とすっと就寝。