プールプール公園

9/30 Tue

とうとう9月も終わり。
朝食の後、そのままプールへ。
水はひんやりだが、日差しもあり私は割と楽しかった。Jもそれなりだと思う。
プール後、更衣室でシャワーを浴びたが、いつまでたってもお湯にならない。
早々に退散、受付で聞いてみると現在修理中とのこと。寒い。
image

友達が来てくれて、富泰でお昼。
戻ってからプールに遊びに行った。

Jは友達がいてものすごく楽しかったようで、いつも以上にはしゃいでばしゃばしゃと飛んだり跳ねたり。
image

お友達は、場所見知り+プールが怖いのもあったのか泣き通し。Jが水をかけるとさらに泣きじゃくり。
そろそろ慣れてきたかな、というところで雷暴警報発令…。強制退去。幸いシャワーは復帰していた。

家で少し遊んでいたが、Jが眠いやら退屈やら、お友達の握っているおもちゃを奪ったり叩いたり、おもちゃを投げつけたりものすごく悪い子。

外へ。
image

ここも場所見知りでお友達ぎゃん泣き。
JはJで持っている鞄からタオルを取りだしたら怒ったり泣いたり、ずっとどちらか泣いている。
滑り台を滑ったり、ゆらゆらにのったり、それなりに面白いのだろうけどとにかく泣く泣く。
頭から汗が流れ、肩にも背中にもびっしょり汗。

適当なところで帰宅、授乳後はすぐお昼寝。
…忘れ物をしたGが帰ってきて、お昼寝途中で起きるJ。

夜も寝ないJ。泣く泣く泣く。いつもより2時間遅いけれど、遊んだりビデオを見たり、とりあえず眠くなるまで付き合っている真っ最中。

201409 家ご飯

Jは殆ど同じものが食べられるようになったので、帰港後はほとんど私と同じものを同じ時に食べている。
時々辛いものやおやつが食べたい時は別々にしたり、お昼寝中にこっそり食べたりしている。
平日は我々は先に寝ていることが多いので、Gのご飯は保存容器などにしまっておいて、自分で温めて食べてもらっている。

 

画面に出るのは40枚だけらしいけれど、upは80枚。そういうのって不便だわ。

全てがわんわん

9/30 Tue

最近、わんわん が言えるようになってきたJ 。

犬を指差し、わんわ、わんわ。

鳩を指差し、わんわ。

蜂もまた、わんわ。

そのうち私もわんわと呼ばれるかしら。
今はまだ、ま‼‼ と呼ばれている。