日本滞在12/9-19

12/9 Tue

早めに飛行機が到着したのでバスの始発に余裕で間に合った。
J もしばらくしてから起きたのでコンビニでおにぎりなど少し食べてからバスへ。

image

最寄り駅まで両親が迎えに来てくれ、4か月ぶりの実家へ。
私は風邪が抜けきらず、午前中に2時間も昼寝。
私が起きてからJ が昼寝。
公園にいって遊んで、でもあまりに寒いので早めに帰宅。

image

買い物に出掛け、補助便座を買って帰宅。
Jはまた昼寝し、そのまま夕食も食べず朝まで。

12/10 Wed

寒いけど公園へ。
image
いつも通りブランコや滑り台をしたり。帰宅後は昼寝。

午後は私が少々調子悪く、J は両親に遊んでもらって私はリビングでだらだら。
夕方買い物に行き一日終了。

12/11 Thu

朝から1時ころまで雨。家で遊ぶ。

午後は両親に県民ホールまで送って貰って「しまじろうコンサート」へ。
しまじろうやみみりんに反応する。
物語の部分はあまり楽しくなかったようで前の席の背もたれに足をついて突っ張っていたり、悪い子だったけれど騒ぎもせず眠りもせず、無事初めてのコンサート終了。
image

第1部は40分ほど、休憩10分を挟んで第2部が30-40分。
10分でおむつ替えをして戻ってくるのは厳しかったけれど、なんとか。これ以上長いとぐずる子も多いと思う。
幕があくまでもお姉さんが幕前に出てきてきらきらカード(入場時の配布物に入っていた)の使い方を説明したり、歌ったり。席についている子にも配慮があった。
またおむつ替えはトイレの前に長テーブルを出して5名ほど分、クロークを潰して内部に8人分、授乳室もクロークの奥に設けられていた。外気が入るので寒いけれど、ないよりずっといい。

帰りは港を見て帰ろうかと思ったけれど、そんな元気がなかったので関内から帰宅。
image

Jは歩いて少しして抱っこになり、そのまま眠った。

12/12 Fri

午前中に両親とJ は公園へ。ブランコなどして楽しんだとのこと。

午後は1歳6ヵ月検診。J はもう1歳8ヵ月なのだが、日本では受診していないので受けさせてもらった。
image

お話、看護師問診、歯科検診、計測、医師問診。
身長81.7cm, 体重11.8kg, 胸囲47.7cm,頭囲46.3cm。虫歯なし、問題なし。
授乳は1歳までで終わらせていい、という方針の先生だった。少なくとも2歳までに終わらせなさい、と。

期日前投票も終わらせたし、今日の用事は全部終わった、と帰ろうとしたら乳母車で眠った。
そのまま帰宅しても眠り続け、1時間半ほど昼寝。

12/13 Sat

Off.
午前中は母のお友だちのところへJをつれて顔見せ。
午後は公園へ。風が強く、1時間が精一杯。帰ってからお風呂に入れて暖をとる。やはりブランコ好き。手袋は嬉しいけど掴まりにくくてやっぱり嫌い。
image

夕方は買い物に行き、Jは帰り道でお昼寝。夕食後にアイスをかじる。ピエロみたい。
image

12/14 Sun

母とJ と一緒に、義両親と会食。姪も来てくれて、J とずいぶん遊んでもらった。大人はおしゃべりして過ごせた。ありがとうね。
image

食後、私は大学の定期演奏会を聞きに参宮橋へ。終演後、先輩方ともお話しできたので満足。
姪、J 、両母は品川のエプソン水族館に行ったとのこと。残念ながらJ には水族館はまだ早かったそうで、いまいち楽しめなかったのだとか。

12/15 Mon

朝食抜きで私は父に送ってもらって人間ドックへ。

早めに着いたためか、空いていて検査はスムーズ。
バリウムを空きっ腹に飲むのがしんどかったけれど、先生によれば体脂肪以外は取り急ぎ目立った所見はなかったらしい。まぁ安心料。43200円。
image

終わってから買い物して、美味しいお昼を食べて帰ろうと思ったのにまだ10時前。
仕方なくミスド。ゆっくりしようと思ったのに、バリウム後の下剤がききだしたのでさっさとトイレへ。
古本屋、薬局、服屋、雑貨屋。
ぐるりと回ってからスーパーで家族と待ち合わせ。ここでも買い物をして帰宅。

昼食後も再度買い物に行きもう夕暮れ。
陽が暮れるのが早すぎる。

12/16 Tue

咳き込むJ 。
お友だち(有給とってくれたのに)との約束を反故にして病院へ。
風邪の引きはじめとのこと、咳止め、鼻止め、気管拡張のシールをもらって帰宅。やっぱり移しちゃったのかな。ごめんね。
image

外は雨。ずっと降り続いていたので家で過ごした。
母、ありがとう。テレビさんありがとう。
咳は時折出るが、苦しそうではない。

12/17 Wed

Jは多少咳き込むものの、見違えるほど機嫌が良く楽しげ。薬のおかげか、体力の差か(私はいまだに鼻水だらだら)。
遠出の予定だったが寒波とのこと、香港から10月に戻ったお友達と急遽新宿でランチ。
天気はよかったが風は強く寒かった。
和食のビュッフェで税込1200円。幼稚園前くらいの子供がウジャウジャ。靴を脱がなければいけなかったのが面倒だけど、J を少々退屈させつつも楽しく食事。
image

食後、高島屋の玩具コーナーの展示品でたっぷり遊び、買い物をして帰宅。
時間がたつのはあっという間。
image

帰宅後父が荷物を出しにいってくれた。15kg、後は明日の買い物とオムツを空港で詰めて20kg以内に収めればOK 。

12/18 Thu

お友達と上野の動物園へ。
いい天気、強い風。寒い!
image

丸一日楽しく過ごした。

12/19 Fri

最終日、快晴。
朝はばたばたと両親と別れ11時に義実家へ。
お昼、お風呂、公園でシャボン玉やブランコ、ケーキデコレーション、お風呂。
image

成田まで一緒に行ってもらって夕食をごちそうになり18時にお別れ。

空港のキッズスペースで遊んでから搭乗。
image

タクシー途中に授乳し、そのまま就寝。ほぼ満席なのだが隣のお兄さんが偶然空いていた通路席に移動してくれたおかげでJ は横になって広々眠ることができた。ありがたい限り。
最後、香港到着後の荷物が誰の分も出てこなくて参ったけど、雨のせいかトラブルか。
***自宅到着は4:50。くたくた***
image

たった10日間の帰省、2/3は体調不良かつ天候不良で予定を変更したりキャンセルしたりとひどいものだったが、裏を返せばかなり実家にいる時間が長かったし、私以上にJ が両親と一緒にいる時間が長く、ほぼわがままも言わずにいてくれたようす。J にも両親にも感謝。
日本の冬は寒く乾燥しているのをわかっていたつもりが思った以上に厳しかった。9年の香港生活で体が香港仕様になっているのを実感。
ついでに言えばJ はやはり香港の子で、乾燥で顔がか乾いてひび割れているのが可哀想だけどちょっと可笑しかった。