Sunkidsそして大泣き

10/14 Wed

相変わらずいろいろ鋭いJ、幼稚園の日は起きるのが遅い。7時を回ってからモソモソし始め、なかなかベッドからでない。
抱き上げて食卓に直行。食事はいつも通り楽しげにする。量もちゃんと食べる。
お風呂も嫌がらない。昨日は幼稚園で大が出て辛かったのが効いたのか、朝のうちにちゃんと出した(オムツに少し、そしてお風呂にしゃがんで。トイレは足がつかないから気張りにくいのかな)。
気持ちよくシャワーを終えて、さて着替え、というところからぐずりがはじまる。
シャツは着ないというので、まずはオムツ。ミッキーだよー、ミニーもいるよーと言いながら履かせる。なんとかなる。でもその上から花柄のパンツを履く。目立つ柄だが、それで良しとする。
しばらく遊んでから、ズボン履こう、というと少し嫌がりつつ、Ok。
ここから難しい。可愛いシャツを出して、これ着る?と言うとにこにこして着た。制服は軽鉄を降りてから着せた。
靴下。これはNO!と拒絶されたが無理に履かせる。
靴も押さえつけて履かせ、鞄は私が持って出発。
家の玄関を出て扉がしまったところでおうちかえるーーが始まる。
なだめたり抱っこしたりでなんとか軽鉄を降り、シャツを上から被せ、抱っこして園へ。ずっとにこにこでしがみついている。
園の前のベンチで座って抱っこして、午後また遊ぼうね、パパが迎えに来るよ、と言うと泣き出す。先生嫌いなの?ときくと、ううん、と言う。とりあえず良かった。
先生にお願いし、ぎゃんぎゃん泣いているのを聞きながら見えないところへ移動。
しばらく泣き声が聞こえたが、奥に入ったのか泣き止んだのか、聞こえなくなってから走って帰宅。

洗濯、シャワー、ミシン(巾着を作り、シャツを直した)、プリン作り、昼食準備。

お迎えの時間から1時間たって、やっとGから連絡。
Jが戻ってから一緒に昼食。
公園で遊んでいたとのこと。

2時過ぎにガス屋さんが来てチェックしてくれた。どこかの部品が壊れているので修理が必要、概ね300-400ドルかかるとのこと。
大屋さんに確認したところ、出してもらえるとのこと。

その後プレイルームへ行き、2時間ほど遊ぶ。お姉さんが遊んでくれて、楽しかったらしい。棟が同じで(彼女一つ下の階のE室)帰りは自転車の後ろに乗せてもらった。楽しそうには到底見えない顔だけど、聞くと楽しかったとのこと。

image

帰宅後、事件。
床に敷いてあるマットに足をとられてJ転倒。机の縁にこめかみをぶつけた。

image

腫れているけれど、痛くないそう。
冷たいもので冷やそうとしたが、冷たいことが楽しくて遊んでしまって冷やせず。とりあえず様子見。

そうそう、ドラえもんとドラミちゃんの関係を説明した。
シスター、ブラザー、グーグー
え?哥哥? 今週は家族のことを習っているはず、すごいなぁ、すんなりグーグーって出てきた(発音は、日本語のグーグーだけど)。
今日は幼稚園でなにしたの、と昨日聞いたところ、お勉強したのよ、とのこと。園児なのに。
ほんのちょっとのことでもものすごい誉められ方をするJ。
シャツが着れても、脱げても、ズボンもオムツも靴も、とにかく誉めまくる。園ではもうそんなくらいじゃ誉めてもらえないかもしれないけど、でも、誉めちゃう。