親子3代台北旅行2日目・動物園

10/18 Sun

例によって早起き(夜明け前)してしまった私と、ぐずりで疲れたのか遅めの起床のJ(7時起き)。
みんなでホテルの朝ごはん。豪華でも、すごく美味しくもないけれど、清潔感があっていい。中国本土に旅行すると、朝が割りと憂鬱なので差がある。
image

曇りで観光日和ではないが動物園へ行くべく中山國中駅まで歩いてみた。驚くほどホテルの回りはたいしたお店がなく、延々大通り脇を歩くことに。

無事動物園に到着(チケット60ドルx3。未就学児無料。台湾居民の高齢者は無料)。
ゲートを潜るときにチケットをもらった。それはパンダ館の入場券。時間制らしい。
その手前にはコアラ館があった。あまり人気はなかったが見れただけで5匹ほどいたし、起きていたし(首は動いた)、Jにも理解できたし、良かった。
次のパンダは外のエリアにいたのが遠目に見え(チケット不要)、中のパンダはちょうど歩き去ってしまってほとんど見られず。
image

熱帯雨林、砂漠、鳥、アフリカ、温帯、などエリア分けしてたくさん動物がいる、が、なにぶん広い。2時間ほど見て、砂漠が終わったところで小雨も降りだしたので、見物終了とする。最後に見たキリン、像、カバ辺りがのびのびした感じで良かった。
image

園内バスにのって、猫空行きロープウェイ駅へ。出るときにスタンプしておくと、再入園出来るのだとか。Jにだけ押して、ロープウェイに並ぶ。
途中駅なので、空きがなければ乗れない。ほとんど降りない中、空の車が来て少しずつ乗れたりする。
image

登る途中で風が強く、雨も降ってきた。もちろん景色は見えない。肌寒い位だったのが、ちょっと寒い位の気温に。
そんなわけでなにもせずに折り返し。

降りきったところでJは昼寝。
昼食を食べに、中山まで移動して、京鼎楼で主に小籠包を美味しくいただく。945ドル。
image

ホテルまで徒歩。2軒途中のお店で買い物をして、ホテルの2階でお茶して部屋へ。
昼食が遅く、その上お茶したので夕食はコンビニで、ということになった。

日曜の夜で込み合うだろうと思いつつ、私は一人で西門に行ってみた。
週末だけ屋台が出るとのことだったがほとんどなく、お土産のパイナップルケーキを買い、檸檬愛玉を飲み(残りを持って帰ったらやはりJに好評)、ユニクロで買い物して戻った。夜市感ほ、ゼロ。人出は週末昼間の旺角くらい(空いてはいないけれど大したことない)。
行けるようなら明日みんなで行ってみたい。