親子3代台北旅行3日目・九份

10/19 Mon

例によって早起きして朝食。
雨ではないので、予定通り九份に行ってみた。
忠孝復興の1番出口を出(聞いていた通り本当にタクシーの客引きがいた)、MRTの高架下を20mほど北上したところに1062番線金瓜石のバス停がある。
途中でJが眠ってくれたり、バス内の誰かがwifiをロックなしで飛ばしてくれたので地図を見ながらGPSで現在地も確認できたし、無事到着(100ドル。でも悠遊カードなので少し割引)。

image

九份は相変わらず天気が今一つ。遠くの港が見える分、前回よりは良かったのかもしれないが、やはり雨と霧。
月曜日にもかかわらずやはり結構混んでいた。
タロ芋を蒸した塩味の餅(10ドル)と、芋圓(45ドルx2)を食べただけでぐるりと回って帰ることに(肉圓が食べたいなと思うのだが、そんなに食べられない)。

image

お腹の空いたJにコンビニのおにぎりを食べさせているうちに大雨に。
少し小雨になるのを待ってバス停に移動し、基隆行きのバスに乗って瑞芳へ移動(15ドル)、ここからは鉄道で戻った(49ドル)。
駅前で外売を買い、鉄道でルーロー飯を食べた(25ドル)。小さくて、足りないかと思ったが1膳分くらいはあった。

image

台北到着後、101へ。
お店にはひとつも用がなかったが、トイレとベンチをお借りして退散。

image

ホテルに戻り、夕食へ。
ホテル回りに何もないと思ったが、1本裏に廻ったら何軒かあったので、酢豚とチャーハン、というベタな中華をいただいた。美味しかった。640ドル。

image

隣のスーパーで買い物し、ホテルに到着するまでにはJ就寝。