親子3代台北旅行4日目・帰港

10/20 Tue

昨晩は数回起きて水を飲んだりガウンをかけろと言ったりしたものの、朝まで寝ていたJ。
いつも通り7時に朝ごはんを食べ、8時半頃散歩に出た。
あとで地図を見たら至るところに大小公園がいくつかあった。児童公園兼お年寄りの日光浴場の様なところで遊具を独り占めして遊ぶ。

image

何となく歩いていたら、チェックしておいたお茶屋があったので立ち寄った。若い樹のお茶を購入。300g 2400ドル。

行天宮到着。青い服の人がうろうろ歩いたり、読経したりしているなか、一般人も熱心にお参りしていた。

image

ぐるりと廻ってホテルに戻った。両親がチェックアウトし、お迎えが着たのでホテル前で別れた。じーじばーばーーーとJ号泣。
とりあえず目的もなく歩くことにした。

地下鉄の駅がない方へ歩いてしまったので、あまり遠くには行けない。
適当に裏道を歩いているうちにJは抱っこ紐で昼寝。戻るよりは次の駅から地下鉄に乗った方がいいかな、と歩いてみた。松江南京辺りの路地でパン(賞をとったというライチパンが気になっていたお店。400ドル近くも買った)と、愛玉(40ドル)を購入。

image

ホテルに戻り、起きたJとお風呂に入り、着替え、チェックアウトして愛玉をロビーでゆっくり飲んでからバス停へ。
30分に1便、行ったばかりだった様子。
じっくり待って空港に到着、出発1時間前だったのだが、なんと遅延と言うことが分かった。
カウンター君は、1時間の遅れを予定しています、が、たぶんもっと遅れます。ミールバウチャー250ドルずつ差し上げますのでお好きなものをどうぞ、とのこと。

お昼は食べていなかったので(機内で変なパンも出るし、さっきのパン屋さんで買ってあるし、愛玉効果で少しお腹も膨れていたし)、これ幸い、さぼてんに行った。Jがロースカツ定食、私はヒレカツ定食。食べられるのかな、と思ったら、お肉はほぼ全部食べた。ご飯も味噌汁も少しずつ。レモンティーも飲み、やはりよく食べるなあと感心。

image

気になっていたサニーヒルズのパイナップルケーキのお店があったので衝動買いし、出国。10個 420ドル

確認するとさらに遅れていたのでゲート付近でうろうろしたりカートに乗せたりトイレにいったり、色々して時間を潰す。
そうこうしているうちに乗るべき便がゲートに入ってきた。

image

今回の遅延の原因は機材不良で、香港で機材を交換してから来たのだとか。個人にテレビ付きで(でも最新映画は放送されず)、Jにもありがたかった。

美味しくないパンは、2人で1/3ほど食べ、サヨウナラした。お水は3ついただいた。
台風の影響か少し揺れたが、Jが怖がるほどでもなくすんなり到着(見ていた映画は中途半端)。
バスでゲートへ移動、パスポートチェックも荷物もそれなりにすんなり終わり、E33Pという最寄り駅まで乗り換えなしのバスで帰宅。Jはバスに乗ってからやっと眠った。

image

Jが少し夜更かし出来るようになって、何でも一人で食べられるようになってきたら、夜市を楽しみにまた行きたい。それほど遠い話ではないと思うから台湾ドルがたくさん残ったけれどそれで良し。