Sunkidsもっと遊ぶと泣く・友達と飲茶

10/29 Thu

少し遅めに起きてきたJ。
朝食をとり、シャワーを浴び、パンツを履き、制服を床に落として知らんぷり。
私が着替え終えると、置いていかれるのは嫌なのか、抱っこして、と言いながら渋々着替えの体制に。何もかも着る前にイヤと言うが、なだめて着せる。靴下だけは長いのがイヤだと言うので短い水玉模様にした。
半分以上抱っこで登園、途中の遊具で遊び、園の前で遊び、ギリギリまで粘ったが行きたくないと言い続ける。

image

遊んでいるときは楽しそうなのにな。
滑り台を降りたところを捕獲し、検温のアンティにお願いしてきた。もっと遊ぶのー、と泣いた。ママ、とは言わず。

走って帰宅。昨日靴擦れしてして、少し痛い。

クッキーを焼いて包んだ。いくつ作ったら良いのか分からないので30枚ほど。最初に作ったのがサラリーマンみたいだったから、次は潰してみようと思ったがスライムになってしまった。え?ジャック(カボチャのお化け)を作ろうとしたのよ。

image

Gのお弁当作り、明日のJの持ち物準備(着替用の服、オムツなど念のため持たせる)、洗濯、シャワー等してお迎えに。

幼稚園には着替えを数枚おいてある。半袖シャツ、半ズボン、靴下、ジャンパー、パンツ、おむつなど。
11月から衣替え、全て持ち帰り、冬服を来週持って行かねばならない。
嵩張るので空のリュックを背負っていった。

出てきたJはニコニコ。理由は着替えのバッグを持たされたから。持ち物があると嬉しいのだ。
すぐに飽きて私に渡し、遊びに行こうとするのをひきとめて急いで帰宅。自分で歩かせたのに12:45には帰宅できた。
シャワーを浴びて、着替え、と思ったがなかなか着ない。時間もあるし、とそのままにしておいたらうんちがでるのよーと教えてくれた。大急ぎでトイレ準備、成功。素晴らしい。
もう一度シャワーを浴び、お友達と待ち合わせ場所に向かった。

image
幼稚園後なので、来てもらってうちの近所の大学で飲茶をした。
子供2人とも思ったよりも食べ(いや、Jはいつもより控えめだけど、はたから見てよく食べるなと思った)、4籠では腹6分目。麺を追加して満腹に。子供にはクッキーやミカンを与えておいた。

食後は富泰まで行き、友達はK51に始発から乗って屯門で買い物、私はスーパーで買い物をして帰宅。
帰宅後は家で宿題を少しだけしたり、シャワーを浴びたりしたあとおんぶして、抱っこして、昼寝。
17:30過ぎに寝ついたのだが、いつもの就寝時刻になっても起きてこないのでJは夕食抜きで。ごめんね。
私は明日のドレスアップパーティーの準備をしてから就寝。