Sunkidsやっぱり楽しい幼稚園

5/31 Tue

昨日の疲れが抜けなかったか、6時半前に起きるJ(私は5時。お腹を押すと痛いが、食べ物を食べても平気なのでもう大丈夫)。ゆっくり朝食、シャワー、着替え。ドレスで幼稚園行く?と聞かれたので制服です、ときっぱり言い切った。それ以上の要求はなかった。

軽鉄でもまだ眠いのか、膝に座ってあくびなどしていたのだが、クラスメイトが少し離れたところに座っているのを見つけてからは眠さが飛んだらしい。喋ったり歌ったり、いつも通り忙しい、止まっていられない娘だった。

公園で遊んでから登園。珍しく2度も振り向いた。

image

ゆっくり走って帰宅。疲れはないが、暑さからか足がもたもたする。異様に汗をかく。ちょっとヤダ。明日から水泳のみに切り替えるか、時に走るか、悩みどころ。とりあえずものすごく暑い日と、雨の日はプールが良いかな。

掃除洗濯昼食準備を済ませてお迎え。
今日も暑くてみんな解散が早い。
工作で、キラキラペットボトル、を作ってきた。ラメ、ストローを小さく切ったもの、水が入っている。
先生はわざわざ私を呼んで、この水は飲めません、と言った……多分、Jが飲んだのだろう…本人は何度も否定していたが、トイレでラメが浮いたら疑い確定。

帰宅後、端午節には10日ほど早いのだが粽を蒸して食べた。買ってきた粽を、先日買った圧力鍋で蒸しただけだが、割りと上手く出来た。そろそろ蒸籠を買おうかな。

午後は風はあるもののやはり33度、暑い。ディズニーは行かない、と断られた。
私は外に行きたくない。Gが少し外に連れ出してくれた。その間に洗濯、洗いもの、夕食準備。
戻ってきてからは家でダラダラ過ごした。

Sunkids元気に登園

5/30 Mon

6時、Jに起こされる。やれやれ。
今日幼稚園!とニコニコしている。ずっと休んでいた友達の名を呼んでは今日来る?と聞く。多分会えるよ、と言うとこれもニコニコ。
幸い私も少しモヤモヤする位なので、いつも通りの朝食(コーヒーとトースト、チーズが乗った部分はJが食べた)を普通に食べて、洗濯を済ませてから普通に登園。

月曜日は上履きを持っていく日なのだが、アンティのチェックを過ぎたJ、靴を交換せず手に下げたまま教室に消えていった。あらあら。一番近くにいた先生に話をし、見に行ってもらった。他の先生もいらしたのだが、おしゃべりしていたので小さいJはスルスルと入っていってしまったのだろう。

ゆっくり走ってみた。あまり気分よく走れなかったので、途中で走るのはやめて歩いて帰った。それでも汗はかいたし、腹痛も無くなったので運動する方が私の体にはいいのだと思う。

掃除を終え、米を研ぎ(昨日4合炊いたのだが、1合少々しか残っていないので夕食には足りない)、お迎えへ。

日差しが強く、暑い。34度。お迎えで出てきた子供達は遊ぶこともなく足早に帰っていった。Jも登ってみたものの、遊ばずに友達と帰ることにしたらしい。
image
※写真は左上から時計回りに
わふわふなの、作ったの
遊具に登ったところ、すぐ降りた
友達と
いただいた腕時計をしてご機嫌(先週開かれるはずの誕生日会で、誕生日の子から配られる予定だった物)
クラスメイトから歯ブラシをいただいて喜ぶJ

帰宅、昼食(パンケーキ、ふりかけご飯、トーストから選んでもらったところ、ふりかけご飯になった)、シャワー。
月曜日だし、お昼寝するかなと思ったがGもいたのでやはり気になるらしく眠らない。

下の公園に降りた。
歩きはじめくらいの赤ちゃんに寄っていくJ。ボールもシェアできた。
少し遊んでからプレイルームへ。ここにも赤ちゃんがたくさん。Jは寄っていっておもちゃを渡してみたり(いや、まだ遊べないよ)手や顔に触ってみたり。優しく出来ているので私は後ろから見ているだけ。赤ちゃんには何も言わなくても優しく出来るようになったかな。
image

帰宅、夕食(眠りかけたので、デザートを出して食べさせた)、シャワー、就寝。

緑が出るまで

5/29 Sun

お腹が痛い。
朝食後吐き気。

この感じは、1年前の入院日に似ている。
ということは今病院に行っても胃腸炎ですねー、とマーロックス辺りをもらって帰されるのが落ち。
腸の癒着だとすれば普通は自然に治りますからね、と放置されるのだし、どちらにしても緑の液が出るまでは病院に行かないことにした。これが出た後なら救急車を呼んでもいいだろうし、即入院、点滴してもらえる。

熱が出てきてJの相手をするのもなかなか難しくなってきた。
長袖長ズボンで、冷房もかけていないのだが寒気がする。
床で転がっていると横にぺったり転がってくる。でも手足をバタバタするのでお腹に当たってそれはそれは痛い。
ベッドで転がっていると横にぺったり転がってくる。でも手足をバタバタするのでお腹に当たってそれはそれは痛い。
ビデオを見せ、私は転がることにしたが相槌をうたねばならず眠ることも出来ない。

11時、もうどうにもしんどくてGを起こし、食事の指示だけして後は任せて眠ることにした。

10分ほど眠ったらやけにすっきりした。少しお腹が痛いくらいで動けそうだったが、Gが午後のプール教室も連れて行ってくれるとのことだったので半日ゴロゴロさせてもらった。
昼食は2時頃メロンとドラゴンフルーツ(水分の排出効果がある)を少し食べ、吐き気はしなかったのでそのまま歯を磨いてまた眠った。

プール教室から帰ってきたJ、元気に見えたが体力の限界だったようで夕食中に眠ってしまった。おやつもあげてないし、お腹も空いていただろうに。
私の夕食はお粥にしたが、問題なく食べられた。腸も夕方には動き出したので、とりあえず水分を多めに取っておけば平気だと思う。

飲茶

5/28 Sat

愛用してきた隣の大学の飲茶屋さん(中華レストラン)が5月末で閉店し、8月に業者を変えて再オープンするとのこと(5年ごとに業者を変えているらしい)。最後に飲茶してきた。

image

このあとは買い物に行き、雨が降り、だらだらと一日終わり。

午前中には髪留めを作った。ビーズもそろそろ口に入れたりしないだろう。

image

10粒ほどだが自分で通した。ティアラみたい、とお気に入り。

T3・プレイルーム

5/27 Fri

お誕生日会の日。昨夜からJは楽しみにしていた。誰がお誕生日?ケーキ、あたしも食べていいのなどなどご機嫌でなかなか寝付けなかった。

私が起きた時にはT1だったのだが、5:40にT3に変わった。台風が近づいている(夕方頃最接近予定)、ということで風は強いものの青空の中、休園。
主役もそうでない子も、本当にがっかりで、クラス保護者のメッセージは振替はないのか、本当に休みなのか、と会話が途切れない。

我が家も起こしもしないのに6時半過ぎに起きてきたJ、ちょうど雨が降っていて、今日幼稚園?と聞く。残念、台風でお休みになっちゃったよ、と返答。この後2時間で4回も同じ話をした。
いつも通り朝食、シャワー。着替えは、出した服を拒否し、自分でコーディネートしていた。フリースの茶のズボン(以前は長ズボンだったが、すっかり短くなって7部丈)と薄いピンクのノースリーブのスモック。

Gに頼んだところ、ヨガに行っても良いとのことだったのでJを頼んで行ってきた。今月最後のクラスだし、来月の申し込みをしたかったので。
ヨガ途中に留守電があり、上履きを取りに来てください、とのこと。そのまま園まで行き、受け取って戻った。
駅までつくと雨が降っていて、帰宅し昼食準備している間に大雨。

とは言えすぐに雨は止み、日も出てきてT1に変わった。本当に迷惑な話。誕生日会がキャンセルになった子たちには振替がないのだそうだ。会社を休んで誕生日会に備えていた保護者も子供も気の毒すぎる。

我々はクラブハウスへ行き、シャトルバスチケットと6月のプール月票(180ドル)を購入。
プレイルームは大混雑で乱暴な子、うるさい子、小さい子、様々。Jは下の階の子に会えたので一緒に遊んだり、バービーちゃんが裸だったり、お店屋さんになったり。

image

1時間半ほど遊んで帰宅。

Sunkids手繋ぎ登園・お別れ飲茶

5/26 Thu

流石に昨日は炎天下のディズニーで疲れたのか、二人共起きたのは6時台(ここのところ5時目覚めが続いていた)。
食事、シャワー、着替え、出発。
園最寄り駅でクラスメイトに会い、近くの公園で遊んでから手を繋いで登園した。いつも同じ子だけど、時間が同じなので一緒に遊んでいるだけで、本人はそれほど仲良しの意識はないらしい。席は向かいなのだが、家では名前はほとんど出てこない。
Jは相変わらず玄関をくぐると私のことは忘れ、楽しげにパタパタ教室に向かう。
image

走って帰宅。用事が詰まっているし暑いので短距離にした。

洗濯、シャワーのあと出発、まずは散髪。実は自分でざっくり切ったのだが、もさもさ感が嫌になってきた。古巣のいつもの美容室で短めにカット。

バスで移動し会社へ。お世話になった上司が単身赴任解除になり、やっと帰国することになったのだとか。お疲れさまでした。みんなで飲茶(彼の誕生日会も兼ねている)

食後は買い物。尖で水着を見てみたが微妙。深水埗へ移動。結局Arenaの半ズボン付水着にした。スイマーっぽい。Jも繋ぎにしたことだし、私もスイマーデビュー。日本で袖とか膝丈とか着ているなんておばあちゃんくらいだと思うのだけど、香港では目立たない。露出度がとにかく低い。ビキニ率低いし。

その後ビーズ屋を探して歩いたのだが、店がかなり変わっていて、以前に行っていたお店は見つけられなかった。結局ビーズ専門店は1店舗しか見つからず、イマイチだった。とりあえず他の店で少しだけ購入。他、リボン、野菜を買って戻った。欲しかったライチは、出始めだからか高く、近所の八百屋を後日当たることにした。

ところでJのお迎えはGが行き、午後遊んでもらうことになっていた。
沙田に行き、トーマス展、スヌーピータウンなどで遊んだとのこと。

Sunkids派手に転ぶ・ディズニー

5/25 Wed

のんびりしているのはいつものこと、出発。
下で友達に会って、手を繋いでいく。エスカレーターを降りたところで手を離して二人で走り出した。歩いて、走らないで、と親は声をかけるが、二人でぶつかり二人共転ぶ。荷物を背負っているJは起きられず朝から号泣。少し皮がむけたくらいなのだけど泣きやまない。私だけならすぐ泣き止むのだが、他人がいると可哀想な私をめいいっぱいアピールする。

時間ぎりぎりなので公園には行けず。もちろん泣き止んでいるし、すっかり忘れてニコニコ登園していった。
私はヨガへ。やはり少しポーズが変わった。来月からもう一クラス開講するそうで、時間と曜日が良いので変更するつもり(現在水金9:45-10:45。新クラス月木9:30-10:30)。どうも今のクラスは定員いっぱいになっているらしい。全員そろったことはないけれど、本日9名参加、部屋の広さだけ言えば余裕がある。2クラス分も集まるのかは疑問。

お迎えに向かう。暑い。走っている人がバテているのを見た。朝はまだ良いけれど昼近くなると厳しい。でも週4回ヨガ、というのは今ひとつ気が進まない(誘われたけどそれはお断りした)。やはり月票を買って水泳しようかな。
水泳と言えば、3歳はチケット不要とのこと。今年も出来るだけプールに行こう♪

園から問題なく出てきて、遊んで帰宅。外は暑いが週末にかけて雨の予報なのでディズニーに行くことにした。
入る前から音楽を聞いて踊り、旗をみてポーズをとる(ミッキーとミニー(手の位置が違うけど)のポーズ、ポーズ見本の旗)。

image

今週からパレードは15:30開始らしい。急いで行ったのだが、始まる前に目当ての場所に陣取れた。座って待っていたのだが、日差しはもちろん縁石も熱く、私すらお尻が熱くて途中で立ち上がったほど。Jにはタオルをあげたのだがダメで、ずっと立っていた。
もちろんリボン振りに参加し、やはりからんでしまったけど本人至ってご満足。

image

ミッキーの本にもそのまま入れ、Jはご機嫌で楽しむ。
イッツアスモールワールドもいつも通りコールしながら(バンビー!、アリエルー! ポカホンタスー!)、なんで攻撃も出しつつ楽しむ。
出てくると日が傾いて影が長い。影を見て自分のだと喜ぶ。片足で立っていた。進歩進歩。
バズ。ぐるぐる回しただけだが楽しかったらしい。

image

6時のバスを目指してパークを出、歩いていった。
途中のキワタの実(わた)を追いかけ、なかなか捕まえられず。そっと拾って得意げ。

image

バスを乗り継ぎ帰宅、無事起きてきたので食事、シャワー、歯磨きもしてから就寝。

Sunkidsお休みの友達・プール

5/24 Tue

いつも通りの朝。トーストとヨーグルトを食べて出発、公園で遊んで、お友達と手を繋いで登園。

image

走って帰宅、いつもと違うルートにしたら信号やら人混みやらで大幅ロス。暑かったのもある。

お迎えに行き、少し遊んでから軽鉄に乗る。
時折園の話を自分からしてくれる。お向かいに座っている子がお休みしている(別口で理由は聞いていて、両親が結婚記念日旅行をしているので祖父母に預けられているのだとか)。他の子はみんないた。バード(発音良すぎて聞き取れない)を踏んでカーリーが怒られた(掲示物が落ちていたのを踏んでしまったらしい)、などなど。歌ったり踊ったり、落ち着きのない元気な3歳児。

帰宅、昼食、シャワー、着替え。
ディズニーにも誘ったが、Jの希望はプール。水着が着たいだけだと思う。
2時間遊んできた。私は肌寒かったし、あとから来た人は寒いから、と30分で帰っていった。

image

そんなわけでほぼ独り占め。

疲れたのか帰ってからはぐにゃぐにゃで、おやつを食べ、夕食は一口、シャワー、就寝。