牛奶公司

7/1 Fri
香港返還記念日の祝日。

昨日遅かったのに7時過ぎに起床、遊んでからゆっくり朝食、8時の返還式典(19周年だそう。来年は派手にお祝いするのかな。あ、返還後50年は1国2制度だからあと30年しかないのか)を生中継で初めて見た。アナウンスが全て普通話だった。英語も広東語も無し。行進したり演奏していた軍隊はやはり中国本土の人なのかしら。知らないことがたくさんある。

掃除洗濯靴洗いを終え、まだまだ時間があるのでJと奥海城に出掛けた。牛奶公司(ネスレ)からイベントのお知らせが来ていたのだ。

バスを乗り継いで、到着したのは13時前。お昼のピーク、添好運は当然待ち人が溢れていて、並ぶ気にもならない。グルグル歩いた挙句、DOMONというラーメン屋で味噌バタを食べた。Jはシナチクは嫌いと言ったが、コーン、わかめ、麺、スープ、どれも好きだそうだ。小鉢はエビ春巻きで、揚げたてが出てきた。Jも気に入っていた。味噌ラーメンってこんな味だったかな?と私は疑問だったのだけど(味噌の臭いはなく、甘い。色は薄茶白濁)、Jが食べやすかったのならもうそれだけでOK。67ドル。


ネスレのイベントは5つのゲームがあり、3つ参加すると参加賞がもらえるというもの。ヨーグルトくらい買ってあげるからやりたいゲームだけやろう、と言ったのだがJは乳搾り、マジックハンド、パズルの3つをきっちりクリアしてドリンクを一気飲み。楽しかったそうだ。


何か食べたいというので甘いものでも食べようかな、と歩いているとお家帰る、と言い出した。バス停まで半分眠った状態で歩き、バス待ちの間に抱っこ、と言い、抱き上げたら即熟睡。到着するまでずっと眠っていた。