ディズニーランド

7/11 Mon

雲が厚く、降水量を見るとディズニー辺りは土砂降りだったらしい。やめようか、少し悩んだのだが、時間つぶしもあって出かけることに。出発前に夏の宿題は全て終わらせた(ディズニーにいる間に、担任の先生から夏休みにお家で復習してください、とドリルのお勧めがあった。明日探すのは焦ってしまいそうだし、学研のものなので日本で買おうと思う。しかしお勉強熱心だ)。

開演は10:30、11時過ぎに到着。

ダッフィー専門店が出来ていた。

まずはターザンの家へ。これが初めて。外から見ているよりも楽しかった。Jは最初の階段(3階建てより高いと思う)でも私と同じスピードでちゃんと上がれた。ヒョウの人形を怖がったりしつつ、最終的には楽しかった、また行く、とのこと。

雨が降り出したがすぐに止んだ。昼過ぎには日差しが出てまたもや暑くなった。
お向かいのライオンキング。偶然最前列が1席分だけ空いていたので膝に乗せて観劇。何人ものキャストにハイタッチされてご機嫌J。今回は中央の穴(奈落?呼び方はわからないけど)が動かなかったらしい。ここのシステムはよく壊れる。

グリズリーガルチでコースター(身長制限112cm以上。Jがっくり)の悲鳴を聞きながらお昼をつまむ。そして水遊び。ロープを引くと水が流れてきたり、手押しポンプから水が出たり。これも故障していたりで遊んだのは初めて。何とかぐしょ濡れにはならずに済んだ。楽しかった。暑いうちにまたやりたい。

ミスティックマナーは故障中、ゆっくり歩いて通り抜け、トイ・ストーリーランドはスリンキードッグに乗ろうと誘ったが後で乗るのだと言って拒否。新しく出来たベンチに座ってポーズをとったりしつつ、ファンタジーランドへ移動。

フィルハーマジック、ファンタジーテイルガーデンを回ったところでクラスメイトから着いたよ、今どこ、との連絡が入った。

レストランで合流。先方はランチ、我々は遊ぶ。お母さん先月まで妊婦だったので、お父さんが送り迎えをしていて(消防関係で、シフト勤務なのだそう)、いつもそそくさと帰っていたのであまり一緒に遊んだことはない。運動会のあと、公園で偶然一緒になったくらい。

聞くと、友達は乗り物のほとんどが怖く、イッツアスモールワールドとプーライドだけ、平気なのだとか。そんな訳でイッツアスモールワールドへ。

結構待って乗ったのだがここでも怖い怖いとお母さんに抱きついてあまり見ていなかった。
もうひとつ面白いのは、あんまり遊んでいなかった気がするのだが、またJと一緒に行きたい、と言っているのだとか。もちろん嬉しいけど、手もつながなかったよね。シャイなのね。

その後パレード。人が多く、あまり見えなかった。参加も出来なかった。粛々と見て、トイ・ストーリーランド、ミスティックプレイス、グリズリーガルチ、メインストリートUSAを抜け帰ることに。

門の外の噴水も怖いと言い、実はシャワーも怖いのでいつもお風呂だとか。面白い。

車で来ているよ、乗せていってあげようか、と言ってもらったので甘えて家の前まで乗せてもらった。おしゃべりしている間にすぐついた。乗り換えもないし、待ち時間もないし、とても快適だった。感謝。

帰宅後はシャワー、夕食、残っている野菜の処理、就寝。

明日は出発。家は早めに昼過ぎに出ようかな。