歯科検診・耳鼻科・買い物

7/14 Thu

朝から歯医者へ。Jの歯科検診で、ばあばと一緒に歩いて行く。日差しは強いが暑くはない。

検診結果としては、磨き残しが2ヶ所、上の奥歯の外側、下の奥歯の内側。それ以外は虫歯、歯並びとも問題なし。
Jはばあばの膝に乗って受診した。私はいろいろな角度から見れてよかった。最後にフッ素を付けて終了。3-4ヶ月ごとに来るよう言われたが、来年来るね、と言って辞去。

同じ通りの耳鼻科へ。ここも毎回通っている。かなり待ったのだが、Jは概ね静かに遊んでいた。
耳は鼓膜まで綺麗、鼻はかなり詰まっている、アレルギー性鼻炎で鼻に特に症状が出ている、とのこと。薬の吸引をし、ついでにアレルギー物質の検査もしてもらった。検査結果は30分で出ると言われたが、もうお昼になるので次回聞きにくることにした。

封筒を開けるのも上手になった。

一度家に帰って昼食。
午後はバスに乗ることに。バス停まで徒歩20分ほどかかるのだが、バス停まで行く間に歩きながらウトウトし始め到着すると抱っこ、そしてお昼寝。
抱っこのままでバスに乗り、駅についてからもまだ寝ていたが少ししてから下ろした。下ろせば歩く。でもまだ寝足りない。
夏のプール教室の帽子を買いに行った。試着をしたのだが、可愛くない帽子を被せられたのが不愉快だったらしく泣き出す。プール見学していても、プール嫌い、行かない、と泣き続ける。用事が終わった母が戻ってきてもまだ泣いている。階段を降りるのも怖い、抱っこ、と泣きじゃくる。外に出ても泣いている。久し振りに長いこと泣いた。
100円ショップでJに塗り絵やワークブック、箸など、本屋では幼稚園からお勧めのワークブックを購入。本屋にはブロックやパズルなど子供が遊べる場所があり、ここでも長いこと遊んだ。
バスに乗って戻る間、塗り絵を広げてキャラクターの名を呼んだり(連呼する。この子誰?むてっきー(ムテ吉) みーなー(ミーニャ))、お話をしたり。
バスを降りて、歩いて帰宅。香港との違いは車が近くまで来ること。歩道の段差やガードレールが少ない。自転車も多い。