三亜ハロン湾クルーズ3日目

**投稿、消えました。書き直しです**

6時から朝食。GもJも眠いのであまり食べず。
image

7時集合でハロン湾ツアーに出かける。
SaigonTouristという現地ツアー会社のスティーブンという英語を話すガイドがついた。なかなかよく気が回る30歳。ツアーメイトはインド人がほとんどで、ほかにマレー系と香港と思われる人々、40名ほど。image

最初にベトナム民族芸能鑑賞へ。現地時間7時半、そりゃ、踊り子も眠かろうと思ったけど練習していないのが良く分かる微妙なショーだった。Jは45分間概ね良い子で座っていた。
image

次はショッピングモールでお買い物、だったのだが9:30から開店とのこと、8:30に到着して40分しか自由時間のない我々は隣のローカルマーケットでお買い物。と言っても魚や野菜を買うわけにもいかず、コーヒー屋さんもなかったので、スティーブンが聞き込みで探してきてくれた乾物店でコーヒーを購入。1kg=USD6=VND120,000
image

少し時間があったのでアイスコーヒーを飲みに。Jがおいしそうに飲んでいた。練乳をなめていた、という話もある。しばらくするともじもじし出して、オムツ交換しなければならなくなったのでお店の洗い場で立ったまま交換。移動中でなくて良かった。
image

そしてハロン湾クルーズ。2時間ほどのクルーズだが、それほど長くは感じなかった。東西に岩(?)があるのだが、メインの西のコースは廻るのに4時間かかるとのこと、今回は東側へ。船の中でパンをかじったりしつつ景色を眺める。大した感慨もなく一回り。船についていた木彫りの龍がなかなか良かった。
image

そのままVirgoに横付けしてツアー終了。現地時間12時、午前中でお仕事終わりなのだね。

部屋に戻って、すぐにプールへ。ここでランチに行っても良かったのだけど頭が回らなかった。毎日楽しくプール。
image

着替えて下午茶。
その後、散歩。13階のデッキでごろごろすることにした。
image

夜はショーを見に行くことにした。Magic on & Dance hall、手品がメインなのかと思ったらダンスメインだった。手品は…たぶん、結構失敗していたのだけれど、ダンサーの影で良く見えないうちに終わったりしていた。ダンスはさすがにプロで、なかなか良かった。ここでもJはよく見ていた。

夕食を食べ、就寝。

ホーチミン実質2日の旅 -4月27日夜-

仕事を終え、空港へ。
Wさんはすでに到着していたのだが、チェックインが始まらない。
ひたすらおしゃべりをして過ごす。

22:50発予定の飛行機、適当なころ合いでチェックイン、直接ラウンジに向かう。
ラウンジは60番ゲート付近、つまりY字型の香港空港の右手の付け根あたり。
お酒も食べ物も、とにかくたくさんいろいろある。
がつがつ食べ続ける。
DSC04319

チケットに書いてある搭乗時刻になっても、なにもアナウンスも表示もない。
いったん外に出て確認してみたものの、やはりゲート番号すら決まっていない状態。
ラウンジスタッフに聞いてみると、まだわからない、40分ほど遅延予定だ、とのこと。

DSC04323結局、最後の最後まで自分が乗る飛行機のゲートの電光表示を見ることもなく、どこに行けばいいのかはっきりわかったのもうんざりするほど待った後だった。
遅延の原因は、どうやら東京から来る便が、香港空港付近の悪天候で着陸できなかった、というのが一番らしい。
Gにどうなってるの?と電話したり、暇つぶしにいろいろしてみたものの、まぁとりあえず飛行機までは雨の中、バスからタラップを上って入ることができた。
バスもピストン輸送をしているようだが、満席のはずの機内はガラガラ。バスも台数が足りないようで、これも長く時間がかかる原因だった。
そうこうしているうち、私は熟睡するのだが、全く飛行機は動かない。
ここまでで相当に疲れてしまっているらしい、超ハイテンションな客室乗務員曰く、雨だからね、とのこと。DSC04328
確かに外は雷が鳴り響き、雨で窓ガラスの向こう側が見えない。

丑三つ時にもかかわらず機内食もちゃんと用意され、2種類から選ぶことができたし温かかったし、それなりだったし、ユナイテッドの印象がちょっと変わった(誉めている)。

最終的に3時間遅延。
ホテルの迎えの車をWさんが手配してくれていた。
3時間遅れたにもかかわらず待っていてくれて(もちろんずっと待っていたわけではないと思うけど)、明け方の町を15分ほど飛ばしてホテル着。
疲れているのに妙にハイになっていて、ずっとしゃべりっぱなし。
チェックインして荷物を置いて、ベッドに入ったのは朝4時半、つまり香港時間の5時半。そりゃ、眠いさ。

そんなわけで1日目、終了。

ホーチミン実質2日の旅 -4月28日-

ホテルの朝食ビュッフェは6時から10時まで。
何とか9時ころ食堂へ。
温かいものもあるし、フルーツもあるし、なかなかいいと思う。
ランクは割と高めの部屋をとって、それでも1部屋1泊6000円ほど。素敵。

CATINA SAIGON HOTEL
109 Dong Khoi • Ben Nghe Ward • Dist. 1 • HCMC • Viet Nam
Tel: (+84.8) 38 296 296 • Fax: (+84.8) 38 296 291 • Email:
info@hotelcatina.com.vn

http://www.hotelcatina.com.vn/

 

午前中は一人で近所をふらふら。
ぎらぎらの太陽の中、用事もないのに歩いてみる。
前に来た時に、フードコートで食事をしたりお土産を買った薄汚いモールが建物ごと閉鎖されて工事が始まっている。

市民劇場、ホーチミン像など、前回も見たけど、とりあえず近所なのでいってみる。
DSC04347DSC04343DSC04344

DSC04346植え込みの植え替えをしていたけれど、作業の途中でもどんどん片づけていくからとてもすっきり。
ベトナム人、やっぱりきれい好き。よく考えたら、悪臭漂う場所ってほとんどなかった気がする。

Vincom Center、地下のフードコートの偵察。
ホーチミン最大のフードコートがどのようなものか、見てみたかった。
たくさんのお店があったが、ほとんどチェーン店のようで、外でも見かけるお店や日本から出店しているものが多い。(カプリチョーザ、何年ぶりに見ただろう!)

スーパーは、輸入物が多い、という話だったがそうでもなく、むやみにいろいろ進めてくる店員もいず、割と買い物しやすい。
なにより涼しいのがいい…

他の階の服を見たり、靴を見たり。
輸入物は高い、と聞いていたけど本当に高くて、香港よりもずっと高く売られていたため特に何も買わず。
なんとなくロングドレスに目がいくので、どうも今年の私はそういうものが着たいらしい。

外に出て、裏通りを川に向かって歩く。
特別心惹かれるものが無いままに川沿いへ。
将軍の像の写真だけ撮って、ホテルに戻る。
自慢じゃないけど汗だく。

シャワーを浴びて、Wさんとロビーに下りるとMちゃんが待っていてくれた。
Mちゃんは香港の前の会社の同僚で、ご主人のお仕事でバリに住んでいたのだが3月にホーチミンにタイミングよく引越してきたとのこと。
レストランも探してもらい、ホテルに迎えにまで来てもらい、なにもかもおんぶに抱っこ。

郵便局、教会を通り過ぎ、Thanh nienに到着。オシャレダ! 全部でVND431000-
DSC04372DSC04373DSC04374DSC04375
バインセオが気に入って、翌日もまた食べることに。
冷房もきつくなく、明るい店内でずっとおしゃべりし続け。
食べ終わった頃、雷+雨。店内だからいいけど。

その後チェーが食べたい、と「創作チェー」のお店へ(失敗!?)
Che Hoa Tuyet 
DSC04379DSC04378
店はチェーと回転しゃぶしゃぶ。不思議な空間だった…
でもちょっと不思議すぎて、結構盛り上がった。

タクシースタンドでMちゃんとお別れして、7区のロクシタンスパへ。
DSC04380DSC04383DSC04384
住所などは前回の投稿にて。 VND970000-
とにかく、良かった… 効果はよく分からないけど気持ちよかった。
30分ほど前に行ったら、時間になったら来てね、と追い返され、時間に到着したら今食事中だから、と20分ほど待たされたけれど、それに対する謝罪も何もなかったけど、それをさしひいても、良かった!

終わるとすっかり夜。
タクシースタンドでは運ちゃんが座ってたむろしていたのだけど、我々の姿が見えたらすっくと立ち上がってタクシーへご案内… これ、ホーチミン男性の勧誘としては普通のことらしいのだけど妙におかしくて大笑い。運ちゃんには、何で笑っているのか分からなかっただろう。

ぼられもせずホテル到着。

荷物を置いただけで夕食に出る。
フォーを食べよう、と昼に行ったVincom Centerのフードコート、Pho24へ。
いやー、とりあえず普通においしい! VND55000-
DSC04393DSC04394DSC04395

ライトアップを見ながらホテルに戻る。
DSC04391DSC04392DSC04398DSC04388DSC04399

そして飲み会。
今回、一番気合を入れて準備したのが飲み会で、お互いに焼酎を持ってきて(Wさんが小さなのみきりタイプをたくさん持ってきてくれて、嬉しかったー)、おやつもしこたま持ってきて(チータラがおいしかった)、がんがん飲んで適当に就寝。

ホーチミン実質2日の旅 -4月29日-

ゆっくり起きて朝食。優雅だ。
DSC04404DSC04405

ちょっと遠出しよう、ということになりベンタン市場へ、裏通りを歩いていく。
選んだ道は…何もない道だった。おしゃべりしながら、てくてく歩く。
DSC04407DSC04408

DSC04411

バスターミナルから28番バスに乗る。
やっぱり車掌さんがいて、集金してくれる。
値上がりしていた。VND4000-

バスは統一街道の裏手、Le Quy Don通りを北西に走り、Vo Thi Sanに突き当たりまがたっちょくごのとkったところで下車。

目的地は、Bảo tàng Phụ nữ Nam bộ
…もちろんこれが分かるわけもない。
SOUTHERN WOMEN MUSEUM、という博物館を偶然Wさんのガイドブックで見つけていってみよう、と言うことになったのだ。

到着は11:25. まずはローカルバスに乗ってちゃんと目的地に到着できたことで喜び、意気揚々と博物館に入ろうとする。
が、係員のお兄さんが面倒くさそうにあっちにいけ、と手を振る。
うん?
DSC04413
DSC04414
あと5分でお昼休憩に入る、と言うことらしい。
さすがに2時間、炎天下の中待てないので、適当に散歩しながらホテル方面に戻ろうと言うことに。

古い建物やら、スーパーやら(かなりヒットだった)、道端の仏像やら(卒塔婆のようなものには、アルファベットが縦書きに書いてある。多分1音ずつ改行しているのだと思う)。
DSC04419DSC04423DSC04426

楽しいけど、気づけば大粒の雨。
そして私が思っていたよりかなり歩いている。

もしかして、道を間違えた?

スーパーから出る時に、入り口と違うところから出たが、どうも90度曲がってしまったらしい。
完全にガイドブックにない道を歩いている。

が、ここでめげてはならない。
雨だし、さっさと歩かなければ。
実は目をつけていたチェー屋。遠すぎるからやめよう、と言う話をしていたのだが、この迷子状態でラッキーなことにかなり近くまで来ていることがわかった。
せっかくなのでチェーを食べに行く。
DSC04429DSC04430
うまい。”創作”ではないチェーだ。VND10000-15000、どれもおいしそうだった。
そういえば氷もしこたま食べたけど、幸い二人とも元気に帰港。

ゆっくり食べて、食べ終わったところで雨は止んだけどタクシーでホテルへ。

また一人お風呂に入り(だって汗だくだもの…)、部屋でおしゃべりしているうちにもう夕方。
近所の雑貨屋さんで買い物。
DSC04451
DSC04433そして、郵便局へ向かう。
DSC04438DSC04440

やっぱりいいなあ。観光客はちょっと多かったけれど、何回入っても、いい感じ。

そして向かい側の教会も。今回は中に入る。と、ミサの途中。静かに見学。
DSC04441DSC04445DSC04446
ミサの途中でも出入り自由なようで、そんなところも面白かった。

少し歩いてRexホテルでトイレを借りWifiも借り…

向かいの国営デパートでもお買い物をたくさんしたあと、コーヒーを飲みにHighlandCoffeeへ(これももうupした)。
Wifiがつながらず、そしてWさんのホットコーヒーがほぼ人肌で、冷房は極めてきつめに効いているし…。
それほど長居せず、私がたくさん買い物したせいで一旦ホテルに戻る。

が。
ふと気づけばもうすぐ7時。
ベンタイン市場までは歩いて15分少々。
ベンタイン市場は、7時で閉まる。

…というわけで、夕食に出かけることにした。
おりしも雨が降り出した。遠くは行きたくないので、前回両親と一緒に行ったWrap&Roll、という店へ。
DSC04454DSC04455DSC04457DSC04459
たった二人なのにどれだけ頼むんだ?
都合6品オーダー、お昼を食べていなかったこともあってがつがつ飲み物も取らずに食べる。
この店は店員の感じが良くて、味もしょっぱいものはおいしくてなかなか良かった。デザートは、専門店に行くべきだと思う。

食後、雨が止んだので川まで出かけたものの、ただ薄暗くて何も面白くないので早々にホテルに戻って就寝。
なぜなら、明朝3時起きだから。

ホーチミン実質2日の旅 -4月30日-

もちろんまだ暗い、2時半起床。
シャワーを浴びて、荷物を詰めなおして、名残惜しいけどチェックアウト。
呼んでおいてもらったタクシーに乗って、20分ほどで空港へ。VND100000-ちょっとだったか。

チェックインし、何もない空港(というか真夜中なんだから店だって閉まっている)のラウンジへ向かう。
インスタントのフォーで朝食。揚げ春巻きは硬くて、フォーの汁につけながらだとちょうどいい感じ。

帰り便もそれなりに込み合っていて、でもうるさすぎもせず、何も問題ないまま香港到着。
DSC04462

正午前に帰宅。そんなわけでホーチミンは正味2日。

Wさんも一緒に我が家へ。
お土産に買ったお菓子を、ベトナムコーヒーと一緒につまむ。
DSC04465
これ、ヒットだわー。

それ以外にも今回は調子に乗ってたくさんお土産買ってみた。
DSC04466DSC04467DSC04468DSC04469
人にあげたものも結構あるけど、ほとんどは我が家用。
特に調味料はこれから楽しく使おうと思う。

私は飛行機の中からくしゃみが止まらない”香港アレルギー”になってしまい、Wさんをお見送りもせず汗だくで昼寝。
幸い、少々ぼんやりしているものの、風邪はひかずにすんだ。

翌日、Wさんも一緒に獅子山に登るのだった。タフだわねー。
またどこか行きましょう!