Sunkidsポニーテール

4/6 Wed

髪の伸びてきたJ。すっかり初夏陽気の香港、少し歩くだけで汗をかいている。全部は結べないのでざっくりだが、ポニーテールにしてみた。本人は大人っぽいとお気に入り。私もすっきりしていいと思う。バサバサだけど、良しとする。

image

なおJが首からかけているのは私のウエストバッグ。Jの幼稚園バッグは私が持っている。今日は名札(今回は、ここにつけるの、名前書いてあるの、と言っていた。前回ラムネと言って笑われたのが悔しかったか?)をつけたいと言い、胸にクリップどめ(真ん中あたりにつけようとしたら、左胸を指定された。いちいち変に美意識がある)してニコニコ入っていった。靴を替えてから振り返って手を振ってくれた。珍しい。初めてかしら?

走って帰宅。洗濯し、早めに出て通園靴を買った。先日マジックテープをなおしたのだが、それでも取れやすく転んでしまうので。大きめの17cmを買ってみた。後で履かせると、痛くない、これでいい、とのこと。上履きも17cmだから慣れたかな。私の足が小さくて、好きな靴が履けなかったから緩めの靴を履いてのびのび大きくなってもいいかと思う。

お迎えに行き、公園でみんなと遊んだ。
image

帰りの軽鉄で、フィオナ先生から電話。来週のテストに関し、お友達の名前は? 好きな食べ物は? ○○は何に使うの?(コップ、服、皿などを指して尋ねるらしい)が答えられなかったから、説明してあげてください、とのことだった。広東語の先生なので、もちろん広東語で質問される。とりあえず日本語で聞いてみた。友達はシャイミー(仲良しだとは知らなかったけど、クラスメイトなので間違いではない)、食べ物はありすぎて答えられないらしいのでパンと言えば?と言ってみた。コップ、お皿、箸の使い方はちゃんと答えられた。
キーワードだけ広東語で話してみた。明日も話してみよう。Gには私が日本語でしか話をしないからだと言われたが、私の適当広東語よりは正しい先生の話をちゃんと聞いたほうがいいと思う。
名前、年齢は広東語で返答できるし、お友達とも広東語で少し話せるようになっているそうだ。トイレに行くと洗手、洗手(さいさう)と皆に言っているのだとか。家で私に言われているからここぞとばかりに言うのだろう。

その後、久し振りに良景のサイゼリヤへ。新墟とは比べ物にならない居心地の良さ。
ピザをふたりで分けたのだが、半分ペロリと食べ、足りないという。
Gも合流、Gはセットを頼み、更にもう一枚ピザを頼んで3人で分けた。都合3人分。飲茶に行くのと値段は変わらない。むむむ。
image

公園を通りながら歩いて帰宅。
image

疲れて寝るかな、と思ったのだが寝ない。汗をかいたからシャワーを浴び、本を読み、ビデオを見、もう夕食の時間。
食べながらウトウトしていたのだが、手が汚れたので手を洗って水を飲ませたら起きた。シャワーを浴び、着替え、歯磨きし、結局いつも通り就寝。

ふらふら日

3/20 Sun

昼間はGがJを連れて友達のところに遊びに行くというので、私はフェイシャルに行くことにした。
予約していたのはフェイシャルと按摩だったのだが、按摩は予約が入っていないという。受付で手配すると言うのでフェイシャル後じっと待っていたが誰も来ない。案の定。受付にいたのは偶然私の担当なのだが、彼女はほぼ毎回何かしら私を不快にさせる。

image

按摩はなかったことにしてお昼へ。前から気にはなっていた傷心酸辣粉へ行ってみた。店は可愛らしい内装だが味は普通、量少なめ、金額高め。普通の米線屋で充分。次はないな。

Narayaで買い物してから深水埗へ移動。
日曜日なので目当ての手芸店はほぼ閉まっていた。選択肢がないので、逆に迷わず選べてよかったかも。
野菜、焼餅を買い、759に寄ってからMTRで戻った。

image

雨の合間を縫って着替えて少しだけ走り、家でヨガしてからシャワー。
Gから連絡があり、少し遅くなりそうとのこと。折角なのでスーパーで肉と果物、759で炭酸水など買う。
ほぼ同時の帰宅、夕食を作り、食べている間にJは眠くなり、ケーキの残りを出すとご機嫌になり、クリームと果物だけ食べ、お風呂に入って就寝。

学食

3/12 Sat

昼前に走りに行ってから畑を見に行った。ルッコラだけが元気。
image

午前中は宿題。Jはハサミが苦手。でもなんとか終わった。

昼食にはカマキリに乗って大学へ。飲茶が良いなと思ったが、Jの希望で学食へ。大して美味しいというほどではない。Gが言うには炒飯はとてもとてもおいしくナイそうだ。
image

食後は研究室に移動し、Gのお友達を待った。日本から出張に来ているとのこと。学内を歩き、家にも寄ってもらった。Gはお友達と遊びに出ていった。

Jは眠そうで今ひとつだったのだが夕食もちゃんと食べて就寝。
私はディズニーでは厚着していたつもりが足りなかったようで、少し呼吸器が不調。

Sunkids幼稚園行かない・畑当選

1/5 Tue

割とニコニコで起きたJ。
起きると久し振りにオムツが濡れていた。
食事、シャワーまで順調。
着替え。制服を見るなり、幼稚園行かない、と言い出した。そう言いつつ首まで被った上着は腕を通しているし、ズボンもおとなしく足を通す。靴下も靴も大した抵抗もなく着替え完了。
その後は抱っこ(カバンを持ってるから出来ないよ、というと自分でカバンをせおってまで抱っこをせがんだ)しつつ電車を乗り換え。軽鉄に乗るなり、おしっこ、とつぶやく。いやいや、今は無理だから。降りても周りにトイレないから。がんばれる?と聞くと頷くので、外が見えるところでできるだけ楽しく過ごすことにした。パパは?と何度か聞かれた。今日は寝てるよ、というと黙る。一緒に行くのは楽しかったらしい。
最寄り駅到着、雨が降り出した。幼稚園行かない、とまたまた言い出す。そっかー、なにがやなのかなー、お友達たくさんいるね、など話をしてぐんぐん歩く。
玄関前でも行かないと言っていたが、抱っこしてトイトイトイを歌って、アンティにトイレに行きたいそうです、というとあれよあれよという間に奥に連れて行かれ見えなくなった。泣き声も聞こえなかったのでこれで良し。

走って帰宅。少し大回り、雨で蒸していてひどく汗をかいた。

お迎えはGが行くことになり、私は買い物へ。
ランニングシューズに穴が開いたのだ。悩みまくって、今と同じReebokにした。他に食料品を買い、米線を食べて戻った。久しぶり。次は中辛にしよう。

午後はマンションの農地抽選会。
私しか参加者がいなかったので、40名分ほど全部引いてきた。20ヶ所しかないのだが、なんとか12番目に当たり5月までの権利ゲット。

image

後は家でままごとやパン焼きをして過ごした。

image

ディズニーランド

12/23 Wed

クリスマスは流石に私の年間パスではディズニーには行けないので、クリスマス前に折角だから行くことにした。

普段行かないところに行きたいなと思い、ライオンキングから。行くまでは怖い嫌だと言っていたJ、到着するとニコニコとライオンキングなのよ、と周りの人に告げて回る。いや、みんな分かってきてるってば。
入場してからも歌ったり踊ったり幸せそう。やっぱりね、歌とダンスだもの、好きだと思ったわ。

お昼をグリズリーガルチの隅っこのベンチで食べる。簡単なサンドイッチを作って持っていった。みかんも食べて一息。

image

次はミスティックマナー。探検家の財宝を見せてもらうもの、でも暗いし絵が怖かったりで前回は号泣したもの。今回は泣かなかったが久々にぎゅうぎゅうしがみつかれた。出てから怖かった?と聞くと怖くないとのこと。ホントだね?
*翌日聞くと、もう行かない、怖い、だそうな。

スプリングドッグ(スリングドッグスピン、が正式名)。何度乗ってもニコニコなのでこれは私も好き。

パレード。道端に座って間近で見た。ダンサーのお姉さんとハイタッチ出来たり、随分成長した。でも子供にマラカスを振らせてもらえるのだが、これは嫌だとくっついてきた。初めてのことやどうなるか分からないものは怖いらしい。一度見たから多分次回は前に出られるだろう。

image

ミッキーのショーは目の前で締め切りになってしまい、Jが行きたがったオートピア(車を運転できる)はいつもの入り口からはみ出すほど並んでいる。1時間以上待つのは嫌。Jは足が痛いと言い出した。いい加減靴がきついのかもしれない。13.5cmだもの。幼稚園には16cmで行ってるのに。
車乗るの、と泣き出した。もう眠たいのだと判断、ベンチを見つけて座り、膝に乗せて抱っこすると1分かからず眠った。

1時間ちょっと眠り、起きたところで青衣へ移動。
image

お友達と待ち合わせして夕食を一緒に食べた。日曜日のクリスマスパーティーで着ようと置いておいてもらったJのサンタ衣装を持ってきてもらった。
食後は青衣城のディズニー展示を見てから解散。
image

Sunkids制服嫌い

12/14 Mon

月曜日、やはり制服を着るのが嫌で泣く。家を出るとご機嫌。
マンション外まで両親が迎えに来てくれていて、Jは抱っこしてもらったり両手を握ってジャンプしたり、はしゃぎまくって登園。

image

玄関でも行ってきます、とすんなり園に入っていった。服だけが問題なんだなぁ。

見送ったあとは屯門市中心に戻り、みんなで大家楽で朝食をとった。おいしくて感激することはないけれど、すぐ出てくるし中華なら大外しはしないのでまぁいいと思う。

屯門駅で両親と別れた。ホテルに戻り、荷物を作ってピックアップを待つのだが、間に合っただろうか。15時過ぎの便だから平気とは思うけど。
2kmだけ霧雨の中走って帰宅。

洗濯、掃除をしてお迎え。
Jの大好きなCooking Lab。いつも通りご機嫌。
帰宅、昼食、買い物してJは昼寝、夕食、就寝。お漏らしは4回、成功は4回。むむむ。

Sunkids別れに泣く

10/28 Wed

朝から出すものを出し(トイレと、パンツに)、食べるものも食べ、シャワーを浴びてから時間があったのでパンツだけは履くように言ったが服を着なさいとも言わずにそのまま裸にしておいた。制服を準備しておいたが叩き落としていた。
私が着替えるとJなりに考えたようで、みんなに見せてあげるの、と昨日いただいたキティを私に見せた。鞄に入れてね、というと自分でぎゅうぎゅう入れて、チャックも閉め、制服を自分で拾って差し出した。上下着せて、靴下も不承不承だがばあばがくれたのよ、と言いながら履いた。靴も自分で努力して履こうとした。
朝ごみ捨てが出来たのは初めて。
歩いて駅まで、園最寄り駅を降りると、少しだけ抱っこして、と言うのでつい笑ってしまって、園前の遊具まで抱っこ。

image

遊具で遊んで、滑り台を降りたところを捕まえて園へ。幼稚園行かない、と言いつつ、あの子も幼稚園行くのよ、などと他の子を指差す。そうだね、Jも一緒に行こうね、と言うと黙った。
ブレンデン先生が見えたので、目で合図して近付くと、おはよーと迎えに来てくれた。ママ、ママーと泣き出したが、もう先生が捕獲済み。手を振って私はそそくさと退散。

走って帰宅。いつもはお茶だが、アミノ酸(実家にあった古いもの)を飲みながら走ったところ何となく楽だった。気のせいかもしれないけど。でもタイムは良かった。

帰宅後クッキーを試し焼きしたりラッピングしてみたり次を仕込んだり。洗濯、掃除、夕食仕込み、シャワー等してからお迎えに。

Jはまたしても違うパンツに着替えていたものの、やはり元気に遊具で遊ぶ。

image

同じクラスの子がJの名を呼び、仲良しお母さん達が一緒に写真撮ろう、とJを捕獲してくれた。
アーリンくん(集合写真右)しか名前覚えていない… Jに確認しよう。
みんなが帰ってからも叫びながら(ヤッホー、オーイなど)丸窓から顔を出す。うるさいよ。

image

バスを乗り継いで帰宅したが(乗り換え割引がなかった!)、バスは割りと混むし時間もかかるので眠くなってしまったらしい。熟睡し、起きたら下午茶の時間。

image

大快活のセットメニュー(24ドル。トーストには練乳とピーナツバターがついている)をシェアして、大が出たので抱っこで戻った。
公園で例の下のおじさんに声をかけられたが、断って帰宅。
もう5時半。公園に行っても良いし、本を読んでも良いし、と言うと本を読めと言う。それも昔買った普通話の絵本。即興翻訳したけど、分からないところもあって大部お話作ったなあ。珍しく1話全部をちゃんと抱っこされて聞いていたので、面白かったのか、はたまた幼稚園効果か。

昨晩から、我愛爸爸と、sister sister how are you?(今晩からI’m fine! も付いてきた) を歌う。ベッドに入る前ならビデオも撮れるのに真っ暗なところで歌われてもね。何にせよ色々覚えられて、すごいね。

飲茶

8/25 Tue

朝の公園。一回りして戻る。よく走って元気。

image

お昼は大学で飲茶。
新入生の歓迎パーティーらしきものが隣で行われ、雄叫びがあがる度にアワアワして私にしがみつくJ。ごめんね。

image

帰宅後はリクエストのあったポニョを見た。最初から最後まで初めてちゃんと見た。

お昼寝しないのでまた公園へ(おかいもんいくー、と言ったので家を出たのだが、歩きたくなくなったらしい)。
滑り台をきちんと滑ったのは久しぶり。

image

お昼寝なしだったこともあり、20時には就寝。

T1/買い物

6/22 Mon

台風鯨魚(クジラ)が海南島辺りを通りすぎようとしているため、台風警報1号発令。
昨日よりも雨は少なかったが、風は強めだったかも。

午前中はプレイルームへ行き、1時間以上遊んできた。すぐに帰ろう、と以前はどこに行っても言われたが、家よりは楽しく涼しいことが分かったのかも。

image

午後はG がプレイグループ(旺角、本日最終日)に連れていく日だったので、駅まで一緒に行って電車を見送った。号泣された。

私は屯門に出て、細々した買い物をした。
履いているサンダルが壊れかけているので新調したい。先日下見してGEOX ですごく良いのがあったのだがサイズを出してもらうのに時間がかかりそうだったのでやめた。屯門にもお店があるし、と思い向かったのだが、ついつい露天のサンダルにも気をとられた。ぴたっとして気持ちいいGEOX と安物だけど可愛いのと天秤にかけ、結局また安物を購入。一夏のお付き合いと思えば高いのでなくても良い。
他には食べ物ばかり、帰宅後量ったら11kgあり、ちょっと重くて大変だった。
ランチに米線を。汚い盛り付けだけど、牛肉が美味しかった。小辣は余裕だったので今度は中辣にしよう。

image

そういえば通っていたジムが移転し、屯門中心というビル、いつもの八百屋の上にオープンした(移転は知っていたけれとどずっと工事中だった。今日はお客さんが出てきたのでもう開いたらしい)。
駅前で便利。J が幼稚園に行くようになったらまた通いたいな。駅近くの幼稚園だと高いし、遠くだと通うのは厳しいかなー。

マンションシャトルバスに乗って帰宅。しばらくして雨が降り始めた。早めに戻ってきて良かった。
GJ も雨には降られず帰宅。良かった良かった。

半日休日

6/12 Fri

乳母車なら外に出ると言うJ 。
にわか雨は降るし、午後の予定はあるし、敷地内のプレイルームに出掛けた。
知っている子はいたのだが、午後から幼稚園とのこと、11時には帰っていった。そのあとで来たのはほとんどJ よりも小さな子。意地悪しないでね、おもちゃは一つずつ、など言って聞かせたら、おもちゃのシェアも、順番待ちも出来て、なかなか平和的だった。幼稚園がカオスなのでこれではいけないと思ったのだろうか。何であれ良かった。

image

12時過ぎに戻り、G を起こして私は先に出発。行き先は旺角なので、プレイグループ近くまで一緒に行っても良かったのだが、私は安いバスで、G はMTR のポイントを溜めたくてMTR で、お昼は座って食べたい私と、サンドイッチをかじりたいG 、合わないのでバラバラに行動。

image

出発が少し遅かったので、行こうかと思った豚カツは次回にして、フードコートのタイ料理屋であんかけフォーを食べた。どこがタイか分からないけど、茶餐店と思えば普通。

食後はフェイシャルに行き、野菜と果物を買ってバスで帰宅。